4月初旬に受けた人間ドック、特に問題なかったのですが、乳がん検査結果だけは後日送付→4/29「ドン・ジョヴァンニ」公演前日に結果が届きました。なんと判定は「D」の要精密検査。ガーン。 今まで健康そのものだったのに、なんだろう、と結果を読んでも全く分からず。動揺したまま本番→GW突入でした( ;∀;)。そして今日が再検査の日。でも結果は幸い「異常見当たらず正常です」との事でした。人間ドックでは胸のあたりが最近痛いと訴えたのできっと担当医が念を入れて下さったのでしょう。 毎年受けてた検査、今回3年ぶりだったのでなんだかドキドキしましたが、本当に本当にほっとしました。 というわけで坂木はめちゃ元気です!健康第一、本当にそうですね!これからも健康で頑張っていこうと思います♪
6/24「ラ・ボエーム」初稽古
昨夜は6/24「ラ・ボエーム」公演の初稽古でした♪
連休最終日という事もあり欠席者もありましたが合唱さんも出席して下さり、2幕の賑やかシーンを練習することが出来ました♪その他自分の中で抜けている箇所、怪しい箇所などをみてもらいました。ムゼッタは2幕では元カレのマルチェッロの気を引こうとあの手この手でジェラシーをあおり、結果、よりを戻す事に成功するのですが…ここ2幕(もしくは3幕)で帰られてしまったお客様にはきっとムゼッタは”自分勝手な女性”イメージで終わってしまうと思います。ところが4幕では友人のために自分を犠牲にする、とても思いやり溢れる優しい女性。なので終わってみると「ムゼッタ、割りと良い人だったね」となります。なので、是非最後まで鑑賞してくださいね(笑)♪チケットお申込み受付中です♬
富士山🗻💕
皆様GWは如何お過ごしでしたか?
2週間前、GWの予定が決まってないことに気づき慌ててホテル予約、なんとか予約がとれて山中湖に家族で行って来ました🗻
初日は青い空にくっきりと富士山が♪
2年前に行ったときは富士山のかけらも見えないくらい悪天候でしたが今年は最高💛のお天気に恵まれました♪
テニス🎾!全く上達しない自分にあきれるも(笑)富士山バックに気持ち良かった^^;;
東京より5~10度気温が低く寒いくらいでした。
2日目はサイクリングで山中湖一周🚲
1週13キロ、途中で花の都公園にも寄り、SNS映えする??写真に家族でチャレンジ…素人なのでお許しを…!
2日目の富士山は少しもやがかかって見えました。空も少し白っぽいような。
山中湖にはサイクリングコースが整備されていて安全に(一部のぞく…)楽しめます!花の都公園より⤵
楽しい時間もあっという間。帰りの渋滞予想を見てゆっくり帰ろう~になり暮れ行くそらの富士山を見つつ、甲州名物ほうとう「小作」さんであっつあつのほうとうを頂きいざ帰路!久しぶりの小作美味しかったです♪
そして帰りは魔のUターンラッシュに見事にはまり(笑)3時間半かけて無事帰宅!
「ドン・ジョヴァンニ」終演しました♪
昨夜、大盛況のなか「ドン・ジョヴァンニ」ツェルリーナ役、終演致しました♪
今回は私に限ってはミスあり💦無事とは言えず。。うー悔しい!もう一度やりたい🔥🔥 今回は3時間もののオペラにもかかわらず稽古は8回+通しが1回の合計9回という極少の稽古数!そんなプレッシャーの中、出演者全員、必死で練習💦そして澤木マエストロの絶妙な料理(音楽の)もあって昨日の本番まで仕上げる事が出来たことに感謝です♪また裏方のお手伝いをして下さったスタッフの方々なしでは回らなかったなぁとこちらも感謝でいっぱいです。「ドン・ジョヴァンニ」本当に難しく大変でしたが共演者に恵まれとても楽しかったです♪
そして今日は朝から久しぶりの挙式の歌仕事行って来ました♪
美しい花嫁さんを見て「あ~こんなツェルリーナいたらかわいい!」と見とれてしまいました✨
出逢いに感謝💛
今日の稽古を終えてひしひしと感じた事💛…
私は自分の歌人生を思い切って再出発してからというもの、本当に奇跡的に素晴らしい指導者や共演者、お客様、友人の方々にめぐり逢えていると感じます。NY在住の時の嶋田あや先生もその一人。全く思うように歌えない自分に対して神様のような忍耐力でつきあってくれました♪当時はいつか先生を安心させてあげたいなぁ…が原動力となっていました。そして帰国まもなく澤木和彦先生の研究所へ。他の研修施設も色々回りましたが自分にはここが合っている、と直感。(ステテコとランニング姿、裸足でおたまと鍋をもって稽古場をうろうろしてる澤木先生の姿を見て何故かそう思いました♪笑)こちらも同様にすさまじい忍耐力をお持ちです。お蔭でこれまで歌のみならず人間としての教訓(笑)も幅広く勉強させて頂き帰国前からは想像もできない程の世界が広がりました♪
このように尊敬する人に出会った時、何故もっと早く出会えなかったんだろうと悔やみますが、思い返せば自分から一歩進み出て飛び込んでみて初めて世界って広がるんですね♪きっと神様はちゃんと出会えるタイミングを見計らっているのでしょう…。 まだまだ勉強したいイタリアオペラも沢山!そして沢山の人や物事と出会える奇跡に感謝して何事にも挑戦していきたいです♪
DG通し稽古終了!
昨夜「ドン・ジョヴァンニ」公演の通し稽古が終了しました♬
うまくいった所、逆にミスもあり💦改めて精査し本番に向けて調整していこうと思います!
タイトルロールの別府さんは歌も演技もさすがです✨普段は冷静で紳士的ですがドン・ジョヴァンニのカッコイイ悪男ぶり、はまってます♪レポレッロ役の堀内丈弘さんも何度か過去にご一緒した事がありますがいつも巧みな言葉回し!良く舌回るなぁと^^軽妙な動きも見る人を惹きつけます♪アンナ役の澤木輝美さんも本当にきれいなお声で勉強になります♪父親を奪われたシーンでは迫真の演技にもぐっときます(お父様役もある意味迫力^^!)。エルヴィラ役の姫本紀子さんももはやエルヴィラにしか見えなくなっています♪ジョヴァンニに必死に愛を訴える様や、DGを追いかけて熱唱する姿、騙されても最後まで信じ続ける様など、この物語で唯一「真の愛」を見れる気がします♪マゼット役の室岡大輝さんは初共演ですが、どこを切っても金太郎飴…のような素晴らしいお声!気は優しいけどヤキモチ焼くと手におえない…なキャラも見事に表現♬ 騎士長は存在感あり!炎🔥も(笑)。あとは当日のお楽しみ(^^♪
このように楽しい共演者と共に当日は楽しんで頂けるよう努めます!「ドン・ジョヴァンニ」公演ぜひ会場でお待ちしています🎶
キャサリン妃第3子ご出産💛
英国王室キャサリン妃が第3子となる男の子をご出産されました💛おめでたいですね🎉 驚いたのはキャサリン妃、ご出産の7時間後にはご夫婦で新生児を抱っこして病院の前でお披露目!!
え~~!!??出産7時間後といったら…自分の時の事を思い出すと…それはそれは体はボロボロ。おしゃれをして人前になんて想像もつかないくらい疲労困憊!食事を運んでくれる看護師さんがなんと天使に思えたことか~!!普通に歩けるまで2,3日かかった自分に比べキャサリン妃は7時間後にヒールを履いてお化粧してお美しくて…英国の方は体力が違うのかしら?? 日本は出産は約1週間入院と思いますが英国は日帰りみたいですね👀💦アメリカも確か2,3日で退院だったような。たくましい(笑)。
お名前は「アーサー」が一番予想らしいですね、楽しみ~🎶
次のリリカはヴェルディ「仮面舞踏会」🎶
「ドン・ジョヴァンニ」最後の稽古♪
昨日、4/29(日)18時@久我山会館ホール「ドン・ジョヴァンニ」公演の最後の稽古が終了しました(^^♪ 泣いても笑っても残すは通し稽古、そして当日のGPと本番!!
モーツァルトの音楽は馴染みやすく私も歌を習い始めた当初は与えられるのはモーツアルトのアリアや歌曲が多かった記憶があります。当時は歌いやす~い♬と能天気に何も考えていませんでしたが今となっては一番難しく感じます。そしてツェルリーナは最近の役柄のなかでは一番軽いわりに中音域も多いので慣れるまで少し戸惑いもありました👀💦 まだあと7日あるので細かい所もう一度見直して作曲家に失礼のないように一生懸命努めたいと思います♪
今回の公演は指揮者の澤木和彦氏の奥様、輝美さんの最後の自主公演との事、ご一緒できるのを感謝するとともに盛大に盛り上げたい!と思っています。舞台セットもシンプルで、凝った演出とまではいきませんが、楽しんで頂けるように色々な工夫をしています。駆け込みでのお申込み大歓迎♪ぜひお待ちしています🌸
逗子?磯子?迷子~!
昨日は秋の「蝶々夫人」公演の合唱メンバーの初練習でした♬
集合は「磯子駅」。何回も行った事のある友人宅なのに、なぜか頭の中は「逗子」に置き換えられていた(”子”が付くから混乱したのかな笑)。乗換サイトで到着駅を「逗子」に設定した所から珍道中が始まりました‥‥
渋谷から湘南新宿ラインで戸塚で乗り換える、と乗換サイトに指示されるも遅延のためうまく乗り換えできず、(いや、乗り換えなくて良かったのだが)しかも視力が先週の人間ドックで両目とも0.3まで落ちていた事が判明。ホーム番号の行先すらも良く見えず( ;∀;)、ホームと階段をあたふた走り回り、友人に遅刻しますラインを送った返事が「ちなみに降りる駅は磯子ね♬」のメールにハッとする(笑)!え?私、今どこにいてどこに向かってるの~?とパニック。磯子…磯子、そうか、そうか、と路線図を見てやっと事態を把握。大船から根岸線で横浜方面へ戻り、無事磯子着。予定より40分近く遅刻しての到着でした~。やれやれ。PCまかせ良くないですね~反省!やはり路線図はある程度頭に入れておかなきゃ!いやその前に行先を間違えないで入力すべし(笑)。
スタンウェイの素敵なアンティークピアノと海の景色が素敵なお宅(^^♪ワイワイ初回のバタ合唱練習を無事終えました♬