ほんのり嬉しい♡

何年か前に体験レッスンを受けにいらした方がいらして、その時はやはり仕事も忙しく、ご自宅との距離の兼ね合いで通えずにいた生徒さんが、私の事のレッスンをず~っと覚えてて下さったようで、今回やはり受けたいのことでご連絡が入り、この度入会して下さいました♡ こういう再会って嬉しいです♪一緒に考えて寄り添って楽しく歌う事のお手伝いができるように頑張ります🤗

ほんのり嬉しい出来事でした♡

十代の時買ったイタリア古典歌曲集♪今も大活躍♪

新聞🗞️購読

我が家ではオンライン新聞に切り替えてから紙ベースでの新聞は久しく取ってなかったのですが、ある事情により紙ベースの新聞を購読することになり、ネットで申込したところ…

翌日、担当のかたがいらっしゃり「有難うございます!!」と言いビール12本!!と美術館チケットをくれました👀✨ワーイ

って素直に喜んで良いのかしらん?このご時世怖いですが😅ーそう言えば昔からこういうのあったなぁと思い出しながら何だか得した気分😅定期講読は決めていたので良いか~✨

今度クラシック公演チケット聞いてみよっと笑

夕刊とビール🍻ささやかに嬉しい1日でした♪

『修道女アンジェリカ』チラシUp♪

11/22(金)プッチーニ『修道女アンジェリカ』公演のチラシが届きましたのでUp致します♪

とても素敵なチラシです✨✝️✨

【修道女アンジェリカ】
様々な理由から修道院で生活する事になった女性たち。なかでもアンジェリカは誰にも言えない出来事があった。7年前未婚で子供を産んでしまった事で貴族であった家庭から追い出され修道院に入れられ子供と離れ離れに。7年ぶりに叔母の公爵夫人が遺産事務手続のためアンジェリカに会いに修道院に現れた。産み落とした子供の消息を聞くと「2年前に病死した」と。悲しみと絶望のなかアンジェリカは…

出産後、我が子に会う事も許されず7年間毎日子供の事を思い続けて過ごしてきたアンジェリカの気持ちを想うと胸が張り裂けそうになります涙。たった1時間の物語ですが内容の濃い、大変感動的な演目です。プッチーニの透明感のある音楽が更なる感動を。私は沢山いる修道女の中でも天真爛漫さを持ったお友達役でソロでは急に場面ががらっと明るくなったりします。

プッチーニの3部作の2番目の作品(外套、修道女アンジェリカ、ジャンニ・スキッキ)ですが、喜劇「ジャンニ・スキッキ」も同時上演される事も多く、その場合、ジャンニでは一転、会場は終始笑いの渦!なのですが今回は上野駅までの道のりはアンジェリカの感動の余韻にしっとり浸りながら…になると思います😌💕

日本最古の洋式音楽ホールでもあり重要文化財でもある上野の旧東京音楽学校奏楽堂での『修道女アンジェリカ』。とても雰囲気出ると思いますし、この演目1本に集中して稽古しますので細部までこだわった演出になるのではと今から楽しみです♪

平日ではありますが19時開演とゆっくりスタートになっていますので是非足をお運び頂けましたら嬉しいです🎶お待ちしております🍁🍁🍁

チケットご予約は

soprano@yokosakaki.com

まで🍀

11/22(金)18:30開演(18時開場)※2日間公演で坂木は22日に出演
@旧東京音楽学校奏楽堂(重要文化財) ¥4,000全自由席

 

演劇舞台✨

今日は仕事の後、女優さんでもある生徒さんの演劇舞台を初めて観させて頂きました♪

オペラではなく演劇の舞台です✨

新宿の小さいスタジオは超満員のお客様。約2週間毎日、一日2回公演の日もあるようですがほぼ満席状態らしく(シングルキャスト)大盛況でした♪

オペラもこれくらいロングラン出来たらなぁと夢見ちゃいます笑

大人になってからこのような舞台観るのは初めてでドキドキ!!受付で冊子類をもらうも、本日のキャスト名が書いてあるくらいの簡単なものが1枚。あとはチラシ類。クラシック公演ばかり見ている私はあらすじは?あらすじ~??と探してしまいますが、そっか、日本語だから必要ないのか笑。心を空にして観れるっていうのも良いですね😌

ざっくり言うと老舗製薬会社の創始者一族に巻き起こる人間模様…というと柔らかいですが火サスもびっくりなほどのびっくり展開✨😲✨

始まった早々、出演者の迫真の演技(演技に見えない所が凄いっ)に夢中になり。一気に心を鷲掴みされました😆

舞台上にキャストが沢山出ている時、セリフがない時はもしかしたら気が緩んだりして?と見ていても一切緩まない。緩むどころかキャラクターになりきってごくごく自然に振る舞っていて。私も始まって10分ですべてのキャラクターが理解できるほどでした。休憩なしの110分間、超集中し過ぎてあっという間✨本当に楽しかった♪

演劇も歌劇もドラマを表現するのは基本同じですがオペラ歌手は歌いながら演ずるという器用な事をしなければなりません♪私もこのようにあらすじ知らなくともお客様の心を揺さぶる演者になりたいと強く思う一日でした🍀

 

秋風🍂

こんにちは✨

リゴレットでお世話になった大石洋史氏がマルチェッロ役とのこと、昨日急遽ボエームハイライトに伺わせて頂きました🎶

素直になれない自分と葛藤…最後ムゼッタのストール握りしめるあたりに何気に心打たれ。キレの良い歌と演技もさすがでした♪人間描写のボエームやっぱり楽しいなぁ✨

帰り道はすっかり秋の風🍂

空を見上げると雲の合間から幻想的なお月さま✨

くっきり晴れるまで暫く待ってみたけど…うーん雲よ~😣

Have a nice  day‼️

 

いつかどこかで✨

こんにちは✨😃✨昨日までのような猛暑はもうなくなるようですね😌秋ももうすぐ🌾

来年の自主企画オペラの演目選定もあったりで最近合間を見て色々なオペラスコアをゆっくり物色しています🔍🎶

自主オペラ公演では出来なそうなリュー、ミカエラ、ラウレッタ、パミーナ…なんかはいつかどこかでチャンスがあればやってみたいなぁ…💕 フランス物は難しいけれどどれも音楽美しくて大好き🍀✨歌える機会があれば何でも挑戦してみたいと思う今日この頃✨出演お声かけも絶賛お待ちしています✨

今日は車検🚗🔍Day

もう購入後5年👀早い!!沢山荷物を積めて催事の時は大活躍🚗✨燃費も良くて優秀もの✨しっかり点検してもらって大事に使います😌

皆さまも良い一日を💐

ご無事でしょうか😣

昨夜からの台風、物凄い威力で関東を直撃したようですが皆さまご無事でしょうか💦

朝起きたら固定しておいた自転車は倒れ、そしてゴミ箱もバラバラ事件!!しかも遠~くの方まで飛ばされてました😳💦

交通もかなり混乱したようで最寄りの井の頭線線はあまり止まることないのですが今回は午後になってやっと復旧したようです。近所は割りと緑が多いのですがこれまで見たこともないほど折れた枝々が道に散乱、倒木もありました😱

未だ停電してる地域の皆さま他のお身体が守られますように。

プッチーニ「修道女アンジェリカ」出演(11/22)のお知らせ♪

こんにちは♪ 気温は高くてもなんだかカラッとして秋の気配ですね♪

さて、急ですが「修道女アンジェリカ」ジェノヴィエッファ役のお話を頂き下記の通り出演させて頂く事になりました♪チラシ、個別ページ追ってUP致します✨

AHP-87 AHP オペラ劇場
プッチーニ作曲オペラ「修道女アンジェリカ」全曲原語上演
日時: 2019年11月21日(木)、22日(金) いずれも 19:00開演
   ※坂木は22日(金)ジェノヴィエッファ役で出演致します
会場: 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
入場料: 4000円(全席自由) 
主催: スタジオかのん

将来的にはアンジェリカ役もやってみたいと思っていたのでこれを機会に一本勉強したいと思います!

この演目はほぼ全員修道女服なので誰が誰だか(笑)な感じではありますが…。とても感動的な演目、良い公演になるようしっかり歌って演技しようと思います🍀

芸術の秋、上野でお待ちしていまーす🎶
チケットご予約はE-mail(soprano@yokosakaki.com)まで♪

 

やっと回復✨

先週イタリア研修より帰国してから、変な時間に眠くなったり夜中ギンギンに冴えたり…と典型的な時差ボケが続き頭痛やなんやかんやしばらく体調イマイチでしたがやっと回復してきました~(^^♪やはりポイントは早寝早起きですかね~🎵

今日は仕事前に大事な友人と会うことが叶いました。気の置けない友人☆ポジティブでおおらかな所が妙に似ていて、未来志向の話で盛り上がったりであっという間でしたがめっちゃ楽しいひと時でした✨😆✨にしても歌い手揃うと笑い声大きくなりますね…笑

バタバタの夏、自覚なかったけどさすがに疲れが溜まってたみたいです😂美味しいもの食べてしゃべってスッキリ💓

 

リゴレット公演写真をアップしました♪

いつもお世話になっているカメラマンさんより8/9リゴレット公演の写真が沢山届きました☆彡とても素敵なものばかりですがなんとか抜粋して(それでも大量)PHOTOSページにアップしました♪♪今回も凄い枚数そして髪の毛一本まで分かりそうなくらいの繊細さ、表情を絶妙に捉えて下さり本当に本当に素晴らしいデス!有難うございました~♪※一部外部撮影のものも掲載しています♪

改めて共演者の皆様の演技や表情のすばらしさ、集中力が写真でもわかり素晴らしいチームだったことに感謝です♪

 

Soprano Singer