譜面台を新調🎼

ずっと細いスチール製の折畳み式譜面台を使用していましたが、書き込みすると鉛筆の芯がぷすぷす刺さってしまいますので今回MANHASSETのシンプルな穴無しのものを購入しました(^^♪
安定感も良いです

譜面の上下調節もネジなしでとっても簡単♬

 

バタフライ鑑賞♬

昨日はリリカイタリアーナオペラ研究所公演「蝶々夫人」を観に日暮里サニーサロンへ。秋に予定してる自主公演「蝶々夫人」の合唱として参加予定のNY時代の友人と一緒に勉強会を兼ねて。衣裳、演出、所作、音楽等、同じ蝶々公演でも新しい発見があります。キャストの皆さんはほとんどが存じ上げてる方々でしたが、違う役どころが観れて楽しかったです。

友人の姫本紀子さんが1幕後半を歌いましたが、いつも綺麗な彼女。今回は嫁入り前の(もうすぐご結婚されるんですよ♪おめでたい~✨💛)なんというか何倍もの美しさで観客を魅了してました(^^♪

4/29「ドン・ジョヴァンニ」チケットお申込み開始しました♬

お待たせいたしました(^^♪

4/29(日・祝)モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」公演のチケットのお申込みページを作成し、受付開始しました✨

今回は座席数が少ないので是非お早目にお申込み下さい♪別府真也さんのドン・ジョヴァンニを初め素敵なキャスト陣、そして澤木和彦氏の指揮、矢崎恭子さんのダイナミックな♬ピアノでお届け致します!!渋谷から京王井の頭急行で14分、久我山駅から徒歩2分ととても好アクセスです♪

4/29「ドン・ジョヴァンニ」のチラシ♬

こんにちは♬今日は4月の暖かさ💛だそうですね。
花粉も凄いみたいですが…

4月29日(日・祝)の「ドン・ジョヴァンニ」公演のチラシ、主催よりまもなく届くと思われますが💦既にお問い合わせもいただいていますので取り急ぎ原稿をいただきましたので正式チラシが届くまではこちらをアップ致します♪お申込みページ、本日中に作成しますので少々お待ち下さい!!!お急ぎの方はお問い合わせページよりお申込み下さい♪

なんとあの別府さんとの再共演♬タイトルロールです。これは見ものです!!そして指揮者の奥様であす澤木輝美さんがドンナアンナ役です♪

久我山会館ホール「ドン・ジョヴァンニ」全2幕
日本語字幕付き公演

日時:2018年4月29日(日・祝)
開場:17:30
開演:18:00
チケット3000円(自由席)

キャスト
ドンジョヴァンニ  別府真也
レポレッロ     堀内 丈弘
ドンナアンナ    澤木輝美
エルヴィーラ    姫本紀子
ツェルリーナ    坂木陽子
ドンオッターヴィオ石福敏伸
マゼット     室岡大輝
騎士長      藤原啓

指揮: 澤木和彦
ピアノ :矢崎恭子

4/15銀座ライオン 歌唱曲決定!

先週は一気に春へスキップしたような陽気でしたが今日は冬に少し戻ったような寒さ(◎_◎;)!私は先週よりいよいよ花粉症が本格化。歌関係の友人に勧められた超音波の携帯用加湿器を通販生活(初!笑。通販生活デビュー!)で注文し、昨日商品が手元に届き少し元気が出てきました🌸すごく良さそうです💛何より音が静かです。今まで使ってたのも悪くはないのですが、ぶぃーんという電気音が出てしまうので楽屋とかで目立ってました(笑)。これならひっそりとしっとり出来るので今後活躍してもらえそう♬
小さくてかわいい✨

さて本題です💛
4/15(日)ビアプラザ銀座ライオンのフレッシュコンサート、つついにプログラムが決定しました(^^♪

【坂木陽子の歌唱曲】(予定)
・團伊玖磨作曲「紫陽花」
・ドニゼッティ作曲オペラ「シャモニーのリンダ」より 
 ”あぁ遅すぎた…この心の光”
・ドニゼッティ作曲オペラ「愛の妙薬」より
 ”ラララの二重唱” (テノール:角田和弘)
他に出演者全員で歌う曲も多数。

藤原歌劇団所属の歌手ソプラノ4人、メゾ1人の5人と、団会員委員長でもあり今回の企画主宰でもある角田和弘さんの6人でお届け致します。
今回、角田さんとの2重唱も歌わせて頂けるとのことでかなり私、浮かれています(笑)。そして角田さんがネモリーノをお引き受けくださったのも感動しています。共演者の方々の曲も素敵なものばかり、そして実力者ぞろい!今回のコンサート、私自身とても楽しみな内容になっています。どうぞみなさーん♬ お待ちしています。

お申込みはこちらからまたはチラシ裏面のお申込み書に記載の上FAXしてください(坂木陽子のお名前ご記入お願いします♪)。

 

3/28ドニゼッティ「RITA」チラシUP♬

お待たせしました(^^♪3/28(水)ドニゼッティ「リタ」公演のチラシが届きましたのでUpしました。

上演時間1時間という短い1幕の喜劇。今回は休憩挟んで2回公演となります。チケットは共通券ですので両方鑑賞できます。
お問合せページよりお名前等、公演名、枚数をメール送信いただければ、1枚500円にて当日置きチケット(当日精算)も可能です。

【あらすじ】
リタは前の夫ガスパーロが難破して他界したと思い込んで(←暴力夫だった!)、新しい夫ベッペ(優しくて気の弱い)と共に宿屋の主人として、そしてベッペを尻に敷き楽しく順風満帆に暮らしていたが、ある日宿屋にふらっとガスパーロが客としてやってくる!!「死んだはずでは!?」と驚くリタ、「リタは村の大火事で死んだはず・・・」と驚くガスパーロ。やがて3人それぞれの思惑が交差し、愉快な結末へと。。。とてもシンプルな内容と舞台セットですが3人の人間模様を十分に楽しめる演出となってます。ぜひお待ちしています!

坂木は19:45開演(2回目)にリタ役で出演です。キャストは以下の通り✨
リタ 前半:星野尚美、中盤:川合真奈美、後半:坂木陽子
ベッペ 高橋拓真
ガスパーロ 村山洋介

 

一期一会

今日はあるお仕事最終日でした。お世話になった方々はとても暖かく、若いのにしっかりしていていつもパワーをもらっていました(^^♪ お別れの際にはうるっと来てしまいました。これからも前を向いて新たな一歩、進みます♪

心温まるプレゼント💛早速癒されてます

明日から早速ドンジョバンニの追い込み、リタの仕上げ!!
また4/15のライオンランチコンサートの歌唱曲が決まったら(重唱を選定中✨)ご報告致します。
最近、生徒さんも増えてきて忙しくなってます♪レッスンご希望の際はいつでも無料体験受け付けてます。お問合せページよりおメッセージお送りください♪

3/28(水)ドニゼッティ作曲喜劇「リタ」出演します!

3月28日(水)夜(時間未定)にリリカイタリアーナオペラ研究所公演、ドニゼッティ作曲喜劇「リタ」に出演予定です。チラシが出来次第アップ致します!

今回、告知が遅くなり申し訳ありません💦
実は4/15にライオンランチコンサート出演、4/29にドン・ジョヴァンニ出演、6月はラ・ボエーム出演と公演続きでバタバタしそうでリタの出演を迷っていましたが、現在出演する方向で準備を進めています!!

というわけで

3/28(水)は平日ですが是非、日暮里サニーコンサートサロンへ!!来てください!!!!! 研究所公演ですので研究生でリタを手分けして歌います。今回研究生が4,5人ですが、「リタ」は演奏時間が1時間、と短いので2回に分けて公演(同日)いたします。それぞれの開演時間と組は未定ですが、夕方~夜にかけてデス🌸

今回は出演者が少ない演目ですので(リタSp、ベッペTn、ガスパーロBs の3人だけ!笑)お客さんがなかなか集まらないのではないかと懸念しています。どうぞご家族ご友人お誘いあわせの上来ていただけるととっても嬉しいです。

リタは前の夫ガスパーロが難破して他界したと思い込んで(←暴力夫だった!)、新しい夫ベッペ(優しくて気の弱い)と共に宿屋の主人として、そしてベッペを尻に敷き楽しく順風満帆に暮らしていたが、ある日宿屋にふらっとガスパーロが客としてやってくる!!「死んだはずでは!?」と驚くリタ、「リタは村の大火事で死んだはず・・・」と驚くガスパーロ。やがて3人それぞれの思惑が交差し、愉快な結末へと。。。

ドニゼッティの喜劇、私は大好きです!今回日本語のセリフも入り、字幕もありますのでとても楽しめる公演だと思います!ぜひぜひぜひ~~遊びに来てください(^^♪

チケットはこちらからお申込みいただければ500円にて置きチケット致します💛 必要事項と、メッセージ欄に公演名、枚数を記載の上、送信して下さい。当日は受付でお名前を告げてチケットの精算と受け取りをお願い致します。

お待ちしています!!!!!

歌の力♬

先週土曜日は平昌五輪の男子フィギュアフリー、羽生くんと宇野くんの見事な1,2finish!!素晴らしかったですね🎶👏そして日曜のスピードスケートの小平奈緒さんも!!✨🎉

羽生選手、世のおば様方に大変人気のようで(自分含めて)友人達は口をそろえて「結弦くんの演技中は家族は全員食事禁止」や「TV見ている部屋に立ち入り禁止」など!笑。 怪我でブランクがあり大きな舞台での久しぶりの闘い、そしてメディアによる過熱気味の期待等々…通常なら押しつぶされてしまいそうですが、さすが羽生くん!精神力も相当な(いやむしろあれくらいの大きな大会になると精神力勝負ですね~)もので、観ている人に大きな勇気と感動を与えてくれました☆彡 有難う!!

その日の夜は大学の後輩の出演するコンサートを聴きに、けやきホールへ。二期会の池田香織氏の門下生の方々で結成されたグループの会でした。いつもは池田香織氏も助演で入られていますが今年はまたまた凄いスペシャルゲスト数名が助演で入られました!皆さん素晴らしかったですが、なんと藤原歌劇団プリマの光岡暁子さんも!!
光岡さん出演の話を事前に聞いていて秘かにワクワク。光岡さんの声は一昨年の藤原公演「カプレーティとモンテッキ」ジュリエッタを新国で拝聴した時に素晴らしすぎてため息が止まりませんでした。そんな素晴らしい声をなんと10mくらいの間近で聴けちゃいました💛 いつもながら正確な歌唱!!本当に一言では言い表せない魅力満載、とても勉強になりました。今月はなんだかドタバタしていて疲れも溜まっていましたがこのコンサートでパワーをもらいました!歌の力の心への影響は凄い(^^♪
ちなみに今回は「愛の妙薬」より二重唱”ラララ~”と「ロミオトジュリエット」より”私は愛に生きたい”でした。

グループの方々も毎年聴かせていただいてますがとても素晴らしかったです。選曲も大好きなものばかりで本当にエキサイティングな一夜でした♬
 
大学の友人達と。実はお揃いのドレス持ってます(笑)。

 

飛びつきました…

欲しかった物が手に入りました(^^♪

父が趣味で声楽をしていた影響もあり、私も早く歌を習いたいと訴えていたのですがせめて中学生になって声変わりしてから、ということになり、待ちわびたその日。中学生2年生だったでしょうか、父のレッスンに同行し、自分もレッスンを受けさせてもらいました。人生初の声楽レッスン!澤田文彦先生というテノールの方でした。緊張であまり覚えていませんが優しくて綺麗な声でレッスンも楽しかったのを記憶しています。その後大学に入るまでお世話になり、その後もちょこちょことレッスンを受けたりしていましたが社会人になってからは忙しくなり連絡を取っておりませんでした。どうしてらっしゃるか、もしお元気でお過ごしならおいくつかしら…等とても気になっていたところ、澤田先生がかつてゴロ―役で出演されたとは聞いた事がありましたが…もうチラシを観た途端飛びつきました。まぎれもなく澤田先生です。週末にゆっくりと鑑賞したいと思います。

Soprano Singer