イタリアへ🇮🇹(^^♪

今年の夏は2週間ほどイタリアへ歌の勉強に行って参ります(^^♪

もはや夢で終わると思っていましたが周りの素晴らしい協力と理解を得られて今年実現する方向へ進んでいます(^^♪本当に感謝感謝です。

2週間ほど、イタリア北西部のヴェネツィアから北へ電車で1時間半ほどにあるベッルーノ市というイタリア人の中でも住みたい街ランキングにも入る人気の避暑地(らしい♪)でレナート・パルンボ氏をはじめ素晴らしい指導者達に毎日特訓を受けられるというものです。終盤に開催される終了公演は選抜者によるオーケストラコンサートやその他のコンサートもあるようでこちらも楽しみです( ☆∀☆) 集中的に発声法やレパートリーの曲についてさらなる研究をすべく、この貴重な機会を有効に利用したいと思います。

夏は自主企画オペラ「リゴレット」公演もあるので盛沢山笑 両方がんばりま~す!

 

 

卒業式🌸

昨日は卒業式🌸
よい天気に恵まれました🎊
3年間あっという間✨この先もあっという間なんだろうなぁ👀✨
無茶ぶりされても大勢の前で代表として10分スピーチする度胸、見習いたい笑


ランチは新宿の隠れ家イタリアンへ🇮🇹😘

観て聴いて学ぶ月間♪

今月少し時間が空いたので各種公演鑑賞、結構予定してます♪
観て聴いて学ぶ月間♪

他に今後のために裏方仕事を勉強させて頂こうと他公演のお手伝いも予定してます♪

今日、拝聴したコンサートも非常に勉強になりました♪発声、表情、言葉、演技、立ち振る舞い、選曲、衣裳、ハート…(^^♪本当に行って良かった~♬

やっぱり楽しい~😆

先週、杉並オペラ主催の「ジャンニ・スキッキ」観賞して参りました♪

ジャンニは演奏時間1時間弱。今回前半はお芝居付き、との情報はありましたがどんなかなとワクワク。

以前私もジャンニでネッラ役やらせていただきましたが…確かに原語(イタリア語)であのスピードでいきなり舞台にわんさか親族達が登場しても、お客様にとったら誰がどんな関係か、予習していてもわからないよね~笑と思ってました

なので字幕はあれどお客様の理解力に期待なところがあった訳ですが、今回のは一度見れば誰でもわかる、とても丁寧で工夫された構成でした♪

オペラはブォーゾ(大富豪のおじいちゃん)が亡くなった瞬間から始まるのですが

導入として女中さんがMC入れながら分かりやすく親族紹介や関係性など。面白おかしくキャストさん達でのお芝居。多分お芝居だけで1時間くらい?面白くてあっという間でした笑

8/9リゴレット公演でマッダレーナ役をお願いしてある山下千夏さん、今回チェスカ役♪歌や容姿の素晴らしさもさることながら笑いもしっかりとっておられました~(笑)

休憩はさんでいよいよ本編♪これがまた日本語バージョン原語でも大変なのに日本語でとは!!皆さん凄い集中力で素晴らしかったです。舞台も衣裳もとてもぴったり。客観的に観れたことで色々勉強になりました♪

またいつかこの楽しすぎるジャンニ・スキッキをやってみたいと思う一日でした♪

置きチラシさせて頂きます✨😌✨

8/9(金)『リゴレット』公演にマッダレーナ役でご出演予定のメゾソプラノ山下千夏さんが、今日より4日間、杉並オペラ主催『ジャンニ・スキッキ』チェスカ役を歌われるとのこと、大好きなジャンニ・スキッキ、そして千夏さんの美しい声を久しぶりに是非!!そして私も杉並区民(笑)!!とチケット予約しました✨昨秋『蝶々夫人』東京公演でピンカートンを演じてくださった佐々木洋平さんも同じ組でリヌッチョ役とのこと、メチャメチャ楽しみです😂

お近くのかたは沢山公演回数あるようですので是非訪れて見てください✨この演目、やる方も見る方も楽しすぎ💓私もまたやりたいなぁ🎵

そして主催様より『リゴレット』チラシを公演期間中、受付?に置かせて頂けるとの事で昨日沢山預けて参りました💓もし会場に行かれた方は是非手に取って頂けたらと思います♪

ロメオとジュリエット鑑賞♪

ずっと前から気になっていた東京オペラプロデュースさんのオペラ公演、やっと観ることが出来ました♪

グノー「ロメオとジュリエット」全5幕 なかなかフルで見る機会がなく、やっと!という感じでした☆彡そして、4日前の「仮面舞踏会」リッカルド役でお手伝い頂いた内田吉則さんがティバルト役との事で急遽、中野ゼロへ♪週に2回も刺殺される役…笑。手を抜かない歌唱とパワーにただただ驚きです!!素晴らしかったです♪

今回そのほかにも気になる出演者が(*゚∀゚*)

大学受験の時ソルフェージュを教えて頂いたことのある羽山晃生氏も今回もお父様役で御出演、実に〇〇年ぶりのお声を拝聴する事ができ感激でした!バリトンに転向されたようですが昔と変わらず素敵なお声♪主役お二人の熱演も素晴らしく、その他キャストさん全て含めて素晴らしい公演、興奮しっぱなし笑の3時間でした(^▽^)/ 楽しかった✨

今回いくつかカットされてる箇所があったのか?分かりませんがジュリエット4幕の毒のアリア「あぁ、なんという戦慄が」がカットされていたのは分かりました(^^;うーん聴きたかったなぁ涙

mde

 

 

「仮面舞踏会」終演✨

昨日「仮面舞踏会」終演致しました♪助演、合唱、スタッフの皆様、沢山のご協力有難うございました♪

アメーリアは発声も情感の入れ方も難しい…と思うと同時にもっと深めていつか通してやってみたいという想いが入り交じる一日となりました(^▽^)/また今回は裏方作業のサポートもさせて頂きましたが色々とても勉強になりました!簡単なセットとはいえ場転(場面転換)が多く、なかなか忙しい舞台袖でした~(^-^;

8/9(金)の自主公演「リゴレット」も同じ日暮里サニー。今回はコンサートサロンでしたが次回は同じフロアの大ホール!! 次はここだぁと大ホールに向かい拝んできました笑

 

 

「リゴレット」出演者ご紹介♪

今日は暖かいかな??と期待して外へ出たら…さっ寒い!!風で吹き飛ばされそうになりながら7キロウォーキング頑張りました🏃💨三寒四温、春が近づいているサインですね🌸

有難いことに、8/9(金)の「リゴレット」公演についてのお問合せがちょくちょく入ってきています♪そして発売日当日に早速お申込みも頂きました嬉しい~😍

今回の出演者のご紹介♪です。
まずはタイトルロール、リゴレット役の大石洋史氏。藤原歌劇団で第1線で活躍中、その他公演でも引っ張りだこの人気バリトンです。昨秋「蝶々夫人」ではシャープレス役を務めて下さいました♪温かく、優しく、難しい立場に苦悩する難しい役を素晴らしい演技とお声で見事完璧に演じて下さいました♪今回も苦悩の満ちた役となりますが道化師の演技も楽しみです!大石氏は本当に楽しいお方なのでいつか喜劇もご一緒したいなと思ったりします♪
そしてマントヴァ公爵役のテノール榛葉樹人氏。TVでもお馴染みの大人気コーラスグループ、フォレスタメンバーで大活躍中です!昨秋「蝶々夫人」では日々全国ツアーで超多忙のなか、合間に爽やかに稽古に現れ、本番直後の稽古でも美声フルボイス😳!!共演者一同、毎回背筋が伸びる思いでした。長崎公演でご一緒させて頂きましたが、さすが本番百戦錬磨の堂々たるピンカートン、広いホールに朗々と響きお客様を感動の渦へ♬今回マントヴァ公爵というチャラ男を演じて頂くのは少々申し訳ない笑ですがきっと今回も素晴らしい歌唱で会場全体を魅了してしまう公爵になると思います!

マッダレーナ役とスパラフチーレ役は新国立でも日々舞台に乗ってるのでは?とあちこちの公演でひっぱりだこの山下千夏氏と高橋雄一郎氏。山下千夏さんは以前、研修所公演「蝶々夫人」の3幕でスズキ役と蝶々さんで共演し、その所作や美声に私も魅了された一人です♪昨秋「蝶々夫人」でご一緒したスズキ高橋未来子さんも本当に素晴らしかったですが、メゾってなんかカッコイイ💞そして高橋雄一郎さんは、「椿姫」で医師役とヴィオレッタ、「リゴレット」ではスパラフチーレとジルダでご一緒させて頂きました。初対面ではなんか怖そう…と思いきや、本当~に優しく癒し系でした笑!ふかーい低音の響き、演技も素晴らしいです!

マルッロ役の室岡大輝氏はとてもお若いですが素晴らしいお声をお持ちです♪去年4月のドンジョヴァンニでご一緒(マゼットとゼルリーナ)させて頂きましたがそれはそれは圧巻でした♪才能ってこれかぁと再認識…笑 そのほかの皆さんも声だけでなく、人間的にも素晴らしい方々です。そんなメンバーと作品を作り上げられるなんて本当に感無量です まずは私自身、日々勉強して稽古まで備えたいと思います♪本当に素晴らしいキャストの方々にご協力頂いております。直前になると売切れ必死ですので(希望的観測笑)是非お早目にご検討くださいませ♪
(リゴレット公演詳細ページ)

Soprano Singer