6/24(日)西荻勤労福祉ホールでの「ラ・ボエーム」公演のチラシが主催より届きましたのでホヤホヤなものをアップします♪
今回もとーーっても豪華キャストです♪私はムゼッタ役ですが、マルチェッロ役は横山弘泰さん。素晴らしいお声です。喧嘩シーン負けないぞぉ!笑。歌唱も演技も見どころ満載のドラマティックなボヘミアンの愛の物語。西荻窪駅から徒歩15分、または西荻窪駅・荻窪駅より各バス利用で5~8分で到着するという大変好アクセスです。チケットお申込みはこちらまでお願い致します!!
6/24(日)西荻勤労福祉ホールでの「ラ・ボエーム」公演のチラシが主催より届きましたのでホヤホヤなものをアップします♪
今回もとーーっても豪華キャストです♪私はムゼッタ役ですが、マルチェッロ役は横山弘泰さん。素晴らしいお声です。喧嘩シーン負けないぞぉ!笑。歌唱も演技も見どころ満載のドラマティックなボヘミアンの愛の物語。西荻窪駅から徒歩15分、または西荻窪駅・荻窪駅より各バス利用で5~8分で到着するという大変好アクセスです。チケットお申込みはこちらまでお願い致します!!
昨日、ドニゼッティ「リタ」公演は無事終演致しました♪
通し稽古に出席できず、私はピアニスト含めての同組キャスト揃っての合わせは実に2週間ぶりそして本番当日👀!!想定の範囲内ですがGPではセリフミスもありましたが(GPでミスしておいて良かった💦)、本番は皆さん、自分含めて本当に思い残すことなく演じる事が出来たと思います♪ リタ、意外と難しいと思いました。「リタは結局本当に好きなのは心優しいベッペだった」なのだろうが、前夫が腕がなくなって暴力される恐れがないと知った途端によりを戻そうとする所が、少しワイルドな男性に弾かれる女性の心理的なものがあるからという理解もあるのだけど、喜劇とはいえ、そんな女性いるかしらんと複雑な気分(笑)。今回セリフはわかりやすいように日本語に変えての上演でしたが本来は長いイタリア語のレチタティーヴォの連続です。次回やるときはイタリア語での挑戦もしてみたいなと思います♪
同組の高橋拓真君はおちゃめなベッペぶりでした。役にぴったりな動き。私も歌いやすかったです~♪
画面左手に注目👀
いたずらしてたのは別組ベッペの石福クン
リターズ🌸
いよいよ28日(水)は「リタ」の公演です♪奥さん(リタ)を現夫と元夫どちらが引き受けるか(どちらもお互いに譲りたいという変わったシチュエーション笑。)じゃんけんやくじ引きで決める…主役女性がそんな扱いをされることはあまりない!笑。キャラ的には少しノリーナよりか、少しマイルドか…ベッペの弱腰ぶり、頑張っても全然怖くない所も上手く演じています。ガスパーロの村山さんもなかなかの演技派。お楽しみに♬
私は今回予定が合わず通し稽古に出席できず👀💦…何かと気になる部分もありますが当日のGPで調整頑張ります✨お天気も良いみたいですのでお近く通る際はぜひお立ち寄りください!
私は2部(19:45~)の後半に出演いたします
今日は4/29「ドンジョヴァンニ」公演の音楽稽古でした♪今日は前回来られなかったジョヴァンニ役の別府さんやマゼット役の室岡さん、オッタ―ヴィオ役の石福君も参加♪マゼット役の室岡大輝さん、初めてご一緒しますが、めっちゃいい声です👀。23才ですって…若い! 石福君は3/28の「リタ」公演でもご一緒します♪
稽古場は澤木先生のシュールなネタでいつも笑い(失笑?)が絶えません。楽しかった♪
立ち稽古まであとわずか、暗譜暗譜💡!
自主企画「蝶々夫人」東京公演の日程と場所が決定しましたので超・予告になりますが両公演の概要をお伝え致します♪
今から手帳への書き込み(笑)よろしくお願いいたします!
「蝶々夫人」全3幕日本語字幕付き(東京公演)
日程:2018年10月14日(日)夕刻
会場:久我山会館ホール
指揮:澤木和彦
ピアノ:豊田華子
合唱:オペラアンサンブル花みずき
「蝶々夫人」全3幕日本語字幕付き(長崎公演)
日程:2018年11月24日(土)夕刻
会場:長崎ブリックホール国際会議場
指揮:澤木和彦
ピアノ:豊田華子
合唱:オペラアンサンブル花みずき
チラシ等詳細は決まり次第アップ致します♪
個人の自主企画ですので限られた予算の中で如何にして心に届く公演にできるか、じっくり研究し自分に出来うる限りの努力をして素敵な公演にしたいと思います。
長崎の皆様、11/24は是非お立ち寄り下さい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
(東京からいらして下さる方も有難うございます!!)
みなさま何卒暖かいご支援のほどよろしくお願い致します!