まさかの出来事:「ラ・ボエーム」公演場所変更

先日仕事中に見慣れない番号からの着信履歴。仕事後に留守電を再生…

「6月24日ご予約のホールは区長選挙の投票所に指定されたため使用不可となりました」

6/24(日)「ラ・ボエーム」公演を予定しているホールからの連絡でした。頭の中が真っ白~。そんなことってあるの!?と施設HPで確認すると確かに注意書きで急な選挙などで会場となる場合があります・・と。でも今回は任期満了に伴う区長選挙との事。事前にある程度の時期は分かってたのでは、、、と嘆いても仕方がない!既にキャスティングも決まりつつある中で日程変更だけは避けたい、、とマエストロとも相談し即座に別の会場探し!!!!

使用5か月前の時点で、ある程度の人数が入るホールなんて空いてるわけもなく。。しかも日曜日の終日空いている所なんて・・・気合であきらめずに電話とPC駆使して探していたら…

ありました~🎉🎉🎉

同じ杉並区内の「西荻・勤労福祉会館ホール」。
なぜか6月24日(日)だけぽっかり終日空いており。。。念のため施設に「選挙等で急に使用不可になる可能性」について伺いましたがここは大丈夫との事。早速予約しました🎶良かった~

ここは澤木マエストロは何回も利用した事があるそうですが私は初めてです。勤労福祉会館ホールは360人くらいのキャパシティとのことで当初の久我山会館ホールが180人キャパシティだったのに比べると大変ゴージャスな公演になりそうです(笑)!!
JR中央線の荻窪駅か西荻窪駅から徒歩15分、もしくはバスで3駅ほどとの事であらゆる方面からのアクセスも良いと思います。皆さん、豪華になりそうな「ラ・ボエーム」に是非是非是非、観にいらして下さい♪キャストも豪華になる予想💛です。お楽しみに!!

今回のまさかの出来事は結果的に良い方向へ向かい、本当に神様に感謝しています。まずは場所が確保できないと何も始まりません。予算もキャスティングも演出も。こんな事態が起きるなんて青天の霹靂でしたが、あらゆる経験が今後の参考になるので良い勉強になったと思っています。予定している秋の自主公演も慎重に場所選定を考えようと思います(^^♪

 

 

 

 

雪⛄積もりましたね~

昨日は久しぶりの大雪でしたね👀!東京の都市部は大混乱でしたが皆さん無事帰宅出来ましたか?
2014年2月の大雪以来とニュースで言ってました。そうそう。NYから帰国してすぐの頃、起きた時窓の外の一面の銀世界を見て、ここはNYだっけ、日本だっけ、、???と訳が分からなくなりました。スコップも長靴も全部現地に置いてきてしまい、お店でも売り切れで、ぎっくり腰覚悟で塵取りでせっせと雪かきしてました笑!そうしたら近所の方が見かねてスコップをひとつ譲って下さり💛あの時は本当にありがたかったです。

アメリカでも明け方、窓から見た青白い銀世界、いつもと違った静寂感、そり遊びで喜ぶ子供達の声・・・大人でもワクワクしちゃいます。でもそれもつかの間、早朝から市の除雪車が町中を雪掃除!ブルドーザーのようにトラックの全面に大きな雪除けえを付けてダイナミックにガーガーと除雪しながら後部から融雪剤をまいていきます。お蔭でその後はすぐ車運転もOK、なほど安全な道路が確保されます。日本の雪が多い地域はきっと同じようなシステムなのかもしれませんが…

東京って!!!

本当に都心は雪に弱いですね。滅多に大雪になる事もないのでそのような除雪車出動するようなシステムはないのは仕方ないですが毎回道路は事故や大渋滞、電車も入場規制で帰宅困難者続出。東京の大雪は可能な限りじっとしてるのが一番ですね^^

我が家では昨日は中サイズ雪だるまが⛄出来てましたが今日は少し暖かくなってチビ雪だるま!

まだまだ大寒波の勢いは続くようですので皆さんどうぞお体ご自愛ください✨

今日は解けて小さくなりました♪

ライオン★ランチコンサートお申込み開始致しました♪

4月15日(日)銀座の音楽プラザライオンでの第3回フレッシュコンサート(ランチタイム)の詳細ページをUp致しました♪

こちらのお店、そしてこの企画で歌わせていただくのは初めてでどんな感じだろう?と今から期待が膨らみます。曲はまだ決定していませんが、オペラアリア、ミュージカルナンバー、日本歌曲などバラエティに富んだ内容になると思います。共演者の方々も若手(私に関してはノーコメントで!笑)ながらとても実力派ぞろい✨共演者一同で素敵なコンサートをお届けできるといいなぁと思っています。お昼の時間帯、そしてランチ付き🍴となります。普段夜はなかなか…という方もこの機会にぜひ!そしてコンサートの後は銀ぶらでも如何でしょう💛銀座シックスもすぐ近くですよ💡

今日からお申込みが出来ますので是非お早目のお席の確保をお勧め致します(全席指定)🌸 では明日も良い一日を!

ジャンニスキッキ終演しました♪

昨夜、プッチーニ三部作公演は無事終演致しました♪寒い中お越し下さったお客様、本当に有難うございました。

私の出演した「ジャンニ・スキッキ」も無事(堂々と。笑)終演致しました✨良かった~本当に良かった💦
当日の本番前のGPでは全体的にミス連発(-_-;)で、「3時間後本番だよね~???」果たして本番大丈夫かなぁとヒヤヒヤドキドキ。この演目は上演中ずっと密度の濃い掛け合いの連続なので誰かに迷惑かけないかともう変な汗が出たり。出番まで別室でチェスカ姫本さんと最後の最後まで読み合わせを重ねました。

ところがところが!!

本番は全員が大成功♡(細かい誤差の範囲内の出来事はありますが笑)マエストロと打ち上げでも話していましたが、多分今までで一番良かったのではないかと思うくらい\(◎o◎)/!ヤッター!!
カーテンコールでの「Bravi!」は心にしみました♪

私は普段全然ゲームなどしないのですが、ゲームをクリアしたらこんな爽快感なのかなぁと思ったりしました。それくらいとても難しい演目でした。でも様々な事が勉強になり、素敵なキャスト仲間と出会い、ご一緒できて良い経験となりました💛楽しかったなぁ💛またやりたい💛です。

あまりの忙しさに他の2作品を観る事が出来なかったのが大変心残りですがあとでDVDをゆっくり鑑賞しようと思います♪ 母には、他の2作品もとても素晴らしく、泣けたわ~(´;ω;`)そしてジャンニでは笑ったわ~と言ってもらえました⤴♪

さてこの後はリリカ研究公演の「リタ」が3月下旬に、そして4月15日ライオンランチコンサート、4月29日ドン・ジョバンニです💦家の用事もあったりで忙しくなりますがまた今日から気持ちを切り替えて頑張ります!
GP風景 GP風景
カーテンコール↓

今回は入り時間までゆとりがあったのでサロンLily銀座でヘアメイクをお願いしました♪「遺産相続騒動に群がる欲深そうな親族の一味風で・そして決して上品にならないように」という変なリクエストに応えてくださいました♪とても好評でした♪

通し稽古終了~

あ!もう日が変わっちゃいましたが今まだ土曜の夜中です。

今日(土曜)に「ジャンニ・スキッキ」通し稽古終了しました♪

無事に…と言いたいところですが(笑)。
まぁ色々ありましたΣ( ̄□ ̄|||) 乗っ取り犯(他のキャストのパートを歌ってしまう)もやり、大合唱のはずがなぜか自分だけ歌っていてあれ?と自信なくなったり(実際は合っていたのですが)。でもここで自分の弱い所を洗い出すことはとても重要で、何事もない方が本番がコワイものです。

それにしてもジャンニ・スキッキ、本当に難しい!でもその分とても楽しい!!明日の本番までもう一度GPがあるのでそこで最終的にしっかりと調整して♪ 頑張ります✨

明日も寒いようですのでご来場いただける方はどうぞ暖かくしていらして下さいね。そして帰路はきっと心も温かくなっていると思います♪お楽しみに(^^♪

 

「俺の・・」@銀座界隈

今日は早朝からバタバタと出かけ、一つ用事が済んだ後は誰も居ない早朝の銀座メルサのスタバ☕ソファーでゆっくり熱いカフェラテ♡

次なる用事は衣裳用パーツのお店だったのですが、開店時間を間違え、開店まで2杯目の☕(お店の方にお得ですよ☆と勧められついついモーニングセット…食べました。もちろん♡)

こちらも空いていてのんびり。ジャンニの音源で勉強ターイム♪
(途中間違えてスピーカーボタン押してしまい、ジャンニスキッキを最後責め立てるシーンの大合唱が店に響きわたり💦あぁ恥ずかしいったら笑)

そしてこちらの用事も済み新橋を歩いていたら…

俺の焼肉」発見。

「俺の~」シリーズはこの界隈にはいくつかあるんですよね♪行った事ないですが。ここに「俺の指揮」(前回のブログ参照)なんていうオペラを観れるお店があったら面白いなぁなんて考えつつ。

ジャンニ最後の稽古♬

東京も例年になく寒い日が多い気がしますが、NYも久しぶりの大寒波が到来してるようです。NY在住の昔の知人がマイナス17度だ~とFBで嘆いてます。自分もNY在住時に経験したマイナス20度近い夜を思い出しました。怖いもの見たさで外に出てみたけど想像以上の寒さに1分も経たずにギブアップだったなぁ・・・

昨夜「ジャンニ・スキッキ」の最後の稽古が終わりました💦

あとは通し稽古、GP、本番👀! 昨日は演技に夢中になりすぎてうっかり指揮を見逃したり(゜_゜>) 色々と反省点があるので残りの期間でしっかり調整します☆彡 本番の舞台はとても広いので、せっかくなので大きく使えたらなぁと思っています♪

マエストロの口癖:「俺の指揮をみろぉ~~」その通りですね。マエストロに全てを任せてあとは役に集中!(^^)! 衣裳も無事決まり(まだ掲載できませんが💦)ワクワクしてきました💛

 

6月24日「ラ・ボエーム」公演の会場決定(^^♪

今日も寒いですね(*_*) 風邪などひいていませんか?
我が家はクリスマス後に家族がひとりインフルと診断され( ゚Д゚)!でも幸い予防接種の効果か、熱も終始38度を超えることもなく2日目にはぴんぴんしていました。その他家族も予防接種のおかげか数年前に罹った強烈なインフルの免疫が残っているのか…?
不明ですが感染せず無事に年越ししましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

さて既にスケジュール一覧には掲載していましたが
6月24日(日)プッチーニ作曲「ラ・ボエーム」全幕公演の会場が久我山会館ホールに決定しました(^^♪

4月29日(日)の「ドン・ジョバンニ」公演(ヅェルリーナ役)も同じく久我山会館ホール♪ ここは新しくも大きくもないのですが、駅すぐで商店街に並び、階段もなくバリアフリー✨お客様が気軽に入りやすい雰囲気で私もお気に入りです🌸地元ですし♡

…そのほか今年はヘビーユースの予想(笑)。

6月の「ラ・ボエーム」公演ではムゼッタ役で出演させていただきます。詳細は随時アップ致します。是非ご予定に入れてくださいませ~

今年もオペラに関われる予定が沢山あり感謝です!(^^)! 一つ一つ丁寧に研究していこうと思います👓

 

本年もよろしくお願いします🐩✨

🎍明けましておめでとうございます🎍
本年も皆様にとってハッピーな一年でありますように。

あっという間に月日はたち、平成30年!!に突入です。
来年春には平成が終わるということは平成として1年過ごせるのは今年が最後になるということですよね。。激動の30年間を思い返すと感慨深いものがあります( ;∀;)
平成の締めくくり!少しでも多くの方に幸せと平和を運べるような歌い手になれるよう成長したいと思います。

毎年恒例の実家集合と初詣(^^♪今年のおせちは京都「たん熊」、
長崎出身の母は毎年長崎産ブリまるごと空輸でお取り寄せ♪
ぷりぷり!

さて!いよいよ11日後に迫ったプッチーニ「三部作」公演
立ち稽古が残り2回+通し稽古で本番当日です!
一夜にして3作を上演するのは最近はあまりないと思いますが、今回は3作全て字幕付きで一気に制覇できます♪
プッチーニが芸術的構成を考え「外套」「修道女アンジェリカ」「ジャンニ・スキッキ」の順番で同時上演を意図して作ったとされる3部作をこの機会に観てみませんか💡(Wiki.参照)
「ジャンニ・スキッキ」はとにかくユーモアたっぷりで老若男女楽しめる内容です。お楽しみに(^^♪

2017年も有難うございました♡

あと1時間半ほどで2017年も幕を閉じ、2018年になりますね💛

2017年は1月15日の自主企画オペラを皮切りに多くのオペラやコンサートに出演させていただき感謝の気持ちで一杯です。
それら公演を通して共演者やお客様との新しい出会いがあり、そして尊敬する共演者とともに切磋琢磨する事ができ、楽しく充実した一年でした。2018年も一生懸命努力を惜しまず精進していく所存です。

どうぞ引き続き暖かいご支援のほどよろしくお願い致します!!

来年秋にはいよいよ第2回自主企画オペラ「蝶々夫人」公演があります。作品をじっくり温めてその日を迎えたいと思います♪
その前にオペラ出演やコンサートが控えてますのでそれだけに没頭するわけにもいきませんが笑…まずは1月14日の「ジャンニスキッキ」ネッラ役を頑張ります✨ジャンニスキッキ役の別府真也さんは普段紳士の風貌ですが、笑いを誘う演技素晴らしい~🎶米谷朋子さんのツィータ役の迫力はこれまた凄まじい。うん、凄ーい怒ってる~のが伝わります(笑)。スピネロッチョ(医者)の中原和人さんもおとぼけぶりが…思い出すだけでにやっとしちゃいます。その他のキャストも負けてません。笑って笑っての楽しい1年の始まりは如何でしょうか~(^^♪

改めまして2017年一年間、関わった皆様、本当にお世話になり有難うございました🎶皆様もどうぞ良いお年をお迎えくださいね。

 

Soprano Singer