「リゴレット」観てきました(^^♪

友人知人が沢山出られるとの事で「リゴレット」@大田区民アプリコ小ホールへ行ってきました(^^♪ 黒川さんのジルダ観れて良かった~💛素敵でした。というか出演者全て素晴らしかった♪です。リゴレット役小林さんは以前と変わらずおどけ具合から苦痛の表現まで見事に演じ観客を最後まで惹きつけていました♪

斑尾高原へ🚙♬

3年ぶりに長野県北部にある斑尾高原に旅行してきました(^^♪
3年前は日程の半分くらい雨☂で、それでも室内アクティビティを楽しみましたが今回こそは!と思っていたら突然発生した台風13号👀💦!関東直撃か??とニュースになってましたが少し東よりにそれてくれたおかげで長野の方は直接的な影響はなかったものの、やはり雨が降りやすい曇り空( ;∀;)時々晴れましたがその瞬間にうっかり日焼け(;’∀’)!
冬はスキー場になるこの地域。夏はリフトでビューポイントへ行ったり、テニスしたり🎾、散策したり♬ 楽しかったですが物凄い筋肉痛です(笑)…
そして東京への帰り道の途中、富岡ICで降りて前回行けなかった富岡製糸場とこんにゃくパークへ♬
野尻湖♪
行きはリフト、帰りは徒歩で山下り。ユリの良い香り💛

テニス~♪

↓スーパーボブスレー!スリル満点~♬

↓雨で室内工作♬手作りキャンドルなかなかの出来✨

卓球は何気に好きです💛

毎日夕食と朝食はバイキング👀✨

富岡製糸場🏭

かいこって結構大きかったんですね~もう忘れてました😊

イメージキャラクターのお富ちゃん

こんにゃくパーク♬工場見学したあとはなんと無料でこんにゃく料理のバイキングを頂けました🍴

「仮面舞踏会」観てきました(^^♪

日曜は知っている方がたくさん出られるとのことで「仮面舞踏会」観てきました(^^♪ 今回はなんと18時からの公演なのに、ホールを借りられたのが17:30~とのこと!!17:50くらいに到着しましたが、特にスタッフが荷物を搬入してるでもなく慌てるでもなく、笑顔で受付で対応して下さり… そして開演してからも普通に皆さん落ち着いて演奏され… 場転も短い間で施され…

さすが♪
リリカの人材と対応力とパワーは他には絶対にないなぁ👀✨

後に聞いたらやはり準備は大変だったようで、でもそれをお客様には分からないように… カンペキでした!
私自身、物語もとても楽しめました♪
皆様お疲れ様でした!

星乃珈琲店☕

地元近所の星乃珈琲店。開放的な店内はとてもリラックス空間♪
あまりに暑いのでアイスコーヒー!そしてスフレパンケーキを頂きました(*´∀`*)

今月は蝶々夫人の勉強追い込み月間!!息抜きのあとはまた頑張ります♥

宮崎あおいの蝶々さん

2011年にNHK土曜ドラマスペシャルで放送された宮崎あおい主演の「蝶々さん」、ずっと気になっていたのですがやっと観ることができました💛

ちょうどアメリカ在住中の放映だった事もありそんなドラマがあったとは実はあまり知らずにおりました(^^;)。でも違う角度から見た蝶々さんの生涯をちょっと見たくなり♪

感想は、、、

没落した武家の娘があえなく芸者になり、ピンカートンと出会いそして離れ離れになり、子供と一緒に2年間(オペラでは3年間)待ち続け、戻ってきた時はアメリカ人の本妻を伴っていて、絶望し武士道の誇りを守るために自刃する、という大筋は同じでしたが、ドラマでしかできない細かい描写が沢山あったり、なるほど~こんな展開も面白い!など大変興味深かったです。蝶々さんのイメージはオペラだとあどけなくて純粋でかわいらしい娘、そして後半は絶望のクライマックスへこれでもかってほど感情を露わにし、最後は覚悟を決めて武士道を貫く、その健気さに感動を覚える…そんな人間像を私は想像してますが、宮崎あおい演ずる蝶々さんは、最初から影のある少女、というイメージ。途中でピンカートンと幸せな日々を過ごすシーンは笑顔がはじけるがどこか影がある。どちらかというと最初から最後まで凛としている。現代に戻った時に大きくなったドローレ、オペラにはない筋書きでしたが残された子供も立派に育ったんだ💛蝶々さんも天国で安心してるわ♪と心温まる思いでした。とにかく宮崎あおいが美しく、お着物もとても素敵で目の保養になりました✨
こちらは撮り直しがきかないオペラの舞台!気合いと根性で頑張ります♪

着付け教室👘

先日、お着物のお直しをお願いしたお店でやっている着付け教室に申込みました~🎶 全出席は難しいですが、少しでも基本をお勉強したいと思い、かねてより着付けを習いたい!と思ってはいたのですが、ここで一念発起(^^♪ 本番では着付けて下さる方がいらっしゃる予定ですがなんといっても舞台では何が起こるか分からない!!!笑 せめて基礎知識だけでもあれば緊急時の対応ができるかな?と思ってしっかり勉強してきます!!

私自身、実は6歳くらいまでおばあちゃんに連れられて花柳流の日本舞踊を習っていたので小物をみるとなんだか懐かし~い思いが沸き上がります💕あぁ、足袋のホックとめるのが大変だったなぁ、腰ひもはしわにならないよう五角形?に畳んだなぁ、とか。でも大人のお着物の正しい着方はさっぱりわかりません(^^;)
「日本は何でも伸縮自在だな」というピンカートンのセリフは的を得ていて、純日本家屋の作りもそうですが着物にしても身幅を出したり縮めたり、生地を切ることなく和裁専門の方が直して下さる…、伸縮可能!世界に誇れる繊細な職人技、日本の伝統美は素晴らしいなぁ✨

そして生徒さんからカナダ旅行のお土産(^^♪メイプルティー💛カナダ行った時はついついシロップばかり買ってましたがこれは嬉しい♬日本が40度だった時カナダではとても寒かったそう🛫
有難うございました~!

東京でも40度…👀‼

今日は東京青梅市で40度を超えたそうです…
私の住んでいる杉並区はぎりぎり39度でした(◎_◎;)
●●年生きてきた中で東京でのこの気温は初!!

車の温度はいつもだと外気温より少し多めに出るのですが今日は同じ。限界だったのかな(笑)
明日は今日よりは暑くないようでホッとしています♪尋常ではないですよね、この連日の暑さ…
皆様熱中症にお気を付けください(^^;)

色々💕

水曜日、鎌倉の友人宅にて蝶々夫人の合唱メンバーの練習♬鎌倉の素敵なお宅にて練習の後はランチ、着付けの練習、日本髪のレクチャーなどなど盛りだくさんでした♪合唱の皆さんとても素晴らしい出来です!!あとは稽古で全体の混ざり具合を楽しみにしたいと思います♪そして帰りがけに友人お勧めの鎌倉駅近くの着物リサイクルショップへ♪ 店員さんによると、こちらのお店は高級なものをお手頃価格にて!ということで無知な私で申し訳なかったですが大変素晴らしい作品も多数出店されてました♪気さくな店員さんと友人たちに見立ててもらうという贅沢な状況でついつい買ってしまいました♪すてきなお着物と帯(^^♪
リサイクル着物にご興味のある方はもし鎌倉に行かれたらぜひお店を覗いてみてくださいね♪楽しかった!

そして昨日(金曜日)は荒川オペラシリーズの第60回記念「ガラ・コンサート」のお手伝いに行ってきました(^^♪もともと観に行く予定でしたので我儘言って途中少し観させて頂きました✨有名な重唱シーンの数々でとても豪華、そして素晴らしい皆さんの歌もブラーヴィでした🌸

それにしても連日の猛暑、凄いですね(◎_◎;)
6,7年前にアメリカ西部を旅行中にデスバレーという酷暑で有名な国立公園に立ち寄りました。その時は確か47度~50度くらいあり、5分も外に居られない暑さでしたが最近その暑さをよく思い出します💦デスバレーは乾燥していましたが、東京の暑さは更に湿度が加わって不快感たっぷり笑…週明けには東京も38度予想とか!一体どうなっちゃってるんでしょう。

そしてそして本日土曜は日本オペラ振興会の団会員の総会及び懇親会パーティがあり、パーティに初参加させて頂きました♪
入団オーディションで入ったのであまり知り合いも多くなく、ドキドキして行きましたが団会員委員長の角田さんをはじめ、皆さんとても楽しく温かい方々でお知り合いになりたい!と思ってた方ともお会いできたり、以前共演でお世話になった方々にもご挨拶できたりと有意義な時間を過ごさせて頂きました♪

明日も暑いようですが皆さん頑張りましょう💕

蝶々夫人またまた伝承ホール

渋谷の伝承ホールは和ものがぴったりな雰囲気で人気ありますね♪各種日本もののコンサート、蝶々夫人でも伺いましたが昨日も知人が何名か出演するとのことでまたまた伝承ホールにて蝶々夫人を拝聴♪しました。

合唱さん達の日舞も取り入れた登場は斬新でした♪日本髪のカツラも使ってたり、本格的な人も!
舞台は大がかりではないですが平台を広く敷いて袖までを渡り廊下のように設置していたり大道具にも随所に工夫がされていてなるほど✨な演出でした♪奥行があるホールなので字幕も後方に映像付きで投影するという工夫も♬見やすかったです。蝶々さん高音きれいでした(^^♪ゴローさんもとても素敵でした♪シャープレスは今回チケットをお願いした別府真也さん、終始いつもどおりの紳士的で落ち着いた安定した演奏でした(^^♪
「蝶々夫人」、同じ演目でも演じる人たちによって色んな蝶々さんを楽しめています。またそれぞれ違った想像や感動を客様に与えるんだなぁとこの演目に限らずオペラの面白さ奥深さを感じました♪

チラシ改訂版UP♪

先日ブログにも書きましたが、秋の「蝶々夫人」チケット購入方法の拡大のため、チケットぴあに販売委託をしたほか、長崎の方々にも気軽に購入して頂けるよう、浜屋プレイガイド、絃洋会楽器店、くさの書店西友道ノ尾店での取り扱い等を追記したチラシ改訂版を作成、印刷し、無事納品されましたので本日当サイト上のチラシを差替えいたしました。

公演内容は全く変更等ございません♪
長崎の方々や、東京の方でもネットやお電話予約ではなく大手チケットセンターで買われたい方のために設けたものです。
ですので出演者にお知り合いがいらしたらそちらでお申込みいただくか、私の方までご予約頂ければ当日ご用意いたしますのでご安心下さい♪

今日も暑いです!!どうぞ皆様気を付けてください♪

Soprano Singer