『令』がとても意外な印象でしたが徐々に慣れてきました✨凛々しい現代風な響きとたゆまぬ平和。
「明日への希望と共にそれぞれの花を大きく咲かせることができる~願いを込めて」
素敵な新元号ですね✨
快晴の朝、久しぶりに井の頭公園のサイクルボートで池面からの桜観賞🌸 まるで桜達が手を伸ばして迫ってくるよう👀✨
私より足が長い👀✨娘に沢山漕いでもらいました笑
リッカルド・ムーティによる「リゴレット」作品解説に東京文化会館へ行ってきました♪
凄い凄い✨楽しすぎてあっという間の2時間でした。
「リゴレット」の要所要所をムーティ独自の強いメッセージをユーモア混じりに解説してくれ、始終目から鱗の嵐!!本当に勉強になりました(^-^)通訳も素晴らしかったです♪
本公演は4月にあるのですがこちらは行けず涙、とても気になってましたが、今日はソリスト5名も登場!!名曲の数々を惜しみ無く歌ってくれて、本当に興奮しっぱなし✨当たり前ですが素晴らしかったぁ💓
興奮冷めやらぬ…
サイドの席でしたがすごく近くで見えてラッキー😃💕♪今後の研究がまた楽しくなりました♪
8/9(金)の「リゴレット」公演、こちらも素晴らしいキャストで心を込めて演奏致します✨是非お待ちしています♪
今年の夏は2週間ほどイタリアへ歌の勉強に行って参ります(^^♪
もはや夢で終わると思っていましたが周りの素晴らしい協力と理解を得られて今年実現する方向へ進んでいます(^^♪本当に感謝感謝です。
2週間ほど、イタリア北西部のヴェネツィアから北へ電車で1時間半ほどにあるベッルーノ市というイタリア人の中でも住みたい街ランキングにも入る人気の避暑地(らしい♪)でレナート・パルンボ氏をはじめ素晴らしい指導者達に毎日特訓を受けられるというものです。終盤に開催される終了公演は選抜者によるオーケストラコンサートやその他のコンサートもあるようでこちらも楽しみです( ☆∀☆) 集中的に発声法やレパートリーの曲についてさらなる研究をすべく、この貴重な機会を有効に利用したいと思います。
夏は自主企画オペラ「リゴレット」公演もあるので盛沢山笑 両方がんばりま~す!
今月少し時間が空いたので各種公演鑑賞、結構予定してます♪
観て聴いて学ぶ月間♪
他に今後のために裏方仕事を勉強させて頂こうと他公演のお手伝いも予定してます♪
今日、拝聴したコンサートも非常に勉強になりました♪発声、表情、言葉、演技、立ち振る舞い、選曲、衣裳、ハート…(^^♪本当に行って良かった~♬
先週、杉並オペラ主催の「ジャンニ・スキッキ」観賞して参りました♪
ジャンニは演奏時間1時間弱。今回前半はお芝居付き、との情報はありましたがどんなかなとワクワク。
以前私もジャンニでネッラ役やらせていただきましたが…確かに原語(イタリア語)であのスピードでいきなり舞台にわんさか親族達が登場しても、お客様にとったら誰がどんな関係か、予習していてもわからないよね~笑と思ってました
なので字幕はあれどお客様の理解力に期待なところがあった訳ですが、今回のは一度見れば誰でもわかる、とても丁寧で工夫された構成でした♪
オペラはブォーゾ(大富豪のおじいちゃん)が亡くなった瞬間から始まるのですが
導入として女中さんがMC入れながら分かりやすく親族紹介や関係性など。面白おかしくキャストさん達でのお芝居。多分お芝居だけで1時間くらい?面白くてあっという間でした笑
8/9リゴレット公演でマッダレーナ役をお願いしてある山下千夏さん、今回チェスカ役♪歌や容姿の素晴らしさもさることながら笑いもしっかりとっておられました~(笑)
休憩はさんでいよいよ本編♪これがまた日本語バージョン原語でも大変なのに日本語でとは!!皆さん凄い集中力で素晴らしかったです。舞台も衣裳もとてもぴったり。客観的に観れたことで色々勉強になりました♪
またいつかこの楽しすぎるジャンニ・スキッキをやってみたいと思う一日でした♪