日暮里days♪

先日、荒川オペラシリーズ・ヴェルディ作曲オペラ《ルイーザ・ミラー》受付スタッフお手伝いで日暮里サニーへいつも自主公演でご協力下さっているバリトン大石洋史さん、ソプラノ姫本紀子さんをはじめ多くのお世話になっているソリストの皆様、合唱の皆様が出演されるとの事で本番は両日客席で拝聴させて頂きました😆🎶心揺さぶられる音楽の数々🔥皆様とーってもとーっても素晴らしかったです😭💕💐✨

2日目組↑初日組撮り損ねてしまったー😭

一足先に開花発見🌸

 

3/31「歌の花束」合わせ♪

今日は3/31(金)19時開演の「歌の花束」ガラコンサートの合わせでした🎶

いつもお世話になっているマエストロ、ピアニスト、リリカメンバー🎶稽古場もほのぼのワイワイいい感じ😆💕

私は「ヴィラネル」(フランス歌曲)、「私の名はミミ」(オペラ《ラ・ボエーム》)、「準備は出来たわ」(オペラ《ドン・パスクワーレ》より二重唱)の3曲を歌います🎶

二重唱「準備はできたわ」はバリトン平尾弘之さんがマラテスタ役を演じて下さいます✨とても楽しい重唱になりそうです🤣✨

他にも人気のアリアや重唱盛りだくさんで目が離せない🎉ぜひ会場でお待ちしています!チケットご予約はyksakaki@gmail.comまでお知らせください📩✨

 

春🌸

1ヶ月以上山ごもり(大学スキー合宿⛷兼泊まり込みリゾートバイト)を終えて久しぶりに昨夜帰宅した息子..休む間もなく明日始発で島根県へ免許合宿に行ってしまうらしい🚄🌬笑笑

じっとしてない性格はじぃじ譲り🤣

今しかできない経験を沢山して感性豊かになってくれれば良いかなと思います😌✨

1級取得との事🎉来年はコーチしてもらお😆

すっかり春ですね🌸💕

 

とうとう🤧

春は好きだけど花粉はつらーい😭

 

今日は鎌倉から来てくれた方のレッスン🎶

プライベートではもうかれこれ10年以上のお付き合い😌✨レッスン後はケーキ&カフェラテで女子トーク←これがいつも楽しみ😂!

 

 

 

 

🌸🌸🌸

先日、2回ほど直前レッスンという形で関わらせて頂いたNYの方が無事志望学科に合格されたとの一報が🌸🎉すごく嬉しくて思わず小躍り😆💃✨ご本人は一時帰国の合間で試験という体調管理など大変な状況下で戦って本当に素晴らしいと思います😭おめでとうございます🎉良かったー✨✨✨

春ももうすぐですねー🌸✨

ちいさな春を見つけに井の頭公園へ🌸

↑公園内に鍋🍲の自動販売機‼️え⁉️と二度見笑 (冷凍で出てくるらしい😂値段が3,000円とか😂😂)

ティアラこうとう🎶

いつも自主企画オペラでピアノ伴奏して下さっているピアニスト豊田華子さん。本日テノールリサイタルで伴奏を務められるとの事でティアラこうとうへ🚃✨

イタリア近代ものを集めてのプログラムでした🇮🇹✨歌も素敵でしたし華子さんのキラキラ繊細タッチ〜オーケストラのような分厚い音色まで本当に素敵で弾く姿も綺麗でかっこよかった😆💕初めてお客様目線で見れて本当に幸せ時間🥰今年もオペラ一緒にできるといいなぁ😌🎶

アンコールがアリアの連続😆確か5曲⁉️

 

ノスタルジック🌟

今日、昨年12月の自主企画オペラ「ラ・ボエーム」のアルバムがカメラマンさんより届きました😍✨

パソコンやスマホで見る写真も便利ですがこのような紙ベースのアルバムは昭和の人間としてはどこか懐かしくホッコリ😂💕

そして美しい記憶として蘇りました😌✨カメラマンさんもノスタルジックな色合いを意識してくださったそうで、どれもたまらなく良い味💐

正にボヘミアンの生活情景🎶

あー楽しかったなぁ😆🕯✨

 

マエストロもはっぴ🦋

今日はオペラ「蝶々夫人」公演の舞台手伝い&合唱手伝いでした🦋早朝から日本髪を自分で結って車でホールへ🚗✨→搬入、舞台設置→場当たり→着付け→GP、本番→片付け→帰宅…只今凄い筋肉痛😂

楽屋やその周辺はめっちゃワイワイ🎉バタの合唱は初✨でしたが稽古も本番もノリノリで楽しかった😆🎶

 

 

 

 

🌃✨

今日の稽古場からの眺望🌃😍✨

今日またひとつ歳を重ねました😌✨

寝起きに娘からのプレゼント😍から始まり今日は色々良いことがありました💕今年も冒険心、探究心を忘れずに過ごしたいなと思います😆✨

 

三浦半島で1日五食😂

「みさきまぐろきっぷ」を使ってずっと行きたいと思っていた三浦半島へ🚃✨

キラキラの空と海🌊✨舟盛り、マグロ丼、イカ丸焼き🦑、とろまん、スイーツetc..😋心もお腹も大満足😆な1日でした🎉

 

Soprano Singer