11月の蝶々夫人長崎公演においては秋の観光シーズンの3連休中日!!ということもあってホテルも交通も繁忙期💦 今回はほとんどが東京からの移動公演。覚悟も準備もしていたのですが、航空券予約は予想以上に苦戦いたしました^^;; 普段とり慣れてないのであたふた。下半期一斉発売日当日は友人達と携帯を突き合わせてせーの!とポチっとしても全然繋がらず、しまいに私の携帯の充電がアウト💦結局40分くらい格闘してようやく取れたという次第です。慌てて取ったため性別選択を無意識スルー。なぜか全員「男性」笑。繁忙期のチケット取得、コツをご存知の方教えてくださ~い(涙)。まずは出演者が現地に向かう手はずが完了しホッとしました♪ 舞台着付け業者さんも決まり、あとは東京公演に向けて稽古頑張ります♪
今日は寒いくらいですね☂皆さまお風邪などお召しになりませんよう💖
女子会🍷@大久保
舞台打ち合わせ♪
マエストロ澤木と東京公演ホール舞台打ち合わせ行って参りました♪
といってもこのホールは何回も使っているのでほぼ勝手はわかっています。。。。。が!今回は着物での動作なのでいつもは気にならない階段の幅。なんとかうまく登れますように💖あとは神頼み。
この舞台打ち合わせが終わるといよいよだなぁと背筋が伸びます♪
蝶々夫人🌸立ち稽古④
あれよあれよという間に東京公演の稽古後半戦です!!
昨日の稽古は欠席者多数につき合唱さん絡みをゆっくり時間をかけて練習してもらいました♬ その他ボンゾとの絡み、ヤマドリ、神官も(^^♪みなさん素晴らしい✨
関係ないですがボンゾ役の山崎さんは日本人離れした彫りの深い(濃い)お顔立ち♪明治時代にこんな整った僧侶はいないだろうな笑。是非注目してみてくださいね~
長崎ピンカートン榛葉さんも途中参加され1幕を練習しました。
色々知りすぎて多くの人が純粋な心を忘れかけているこの現代、大事なものは何かを思い出させてくれるのではという1幕後半。難しいですが頑張ります!
次回からはほぼ全員出席👀✨
残された稽古で皆さんでどこまで追求できるか楽しみです♪
暗譜稽古🎼からの…
昨日スズキ役の高橋未来子ちゃんと新百合ヶ丘昭和音大校舎の練習室にて暗譜稽古!指揮者の吉田拓人さんにお願いしました~♬
スズキとの絡みのシーンをほぼ全部練習できました💡✨吉田さんには以前研究所公演「アドリアーナ・ルクヴルール」で代理指揮で振っていただきましたがとても歌いやすい!とメンバーから大好評(^^♪でした!今回未来子ちゃんの計らいで見て頂けてラッキー !🎶
蝶々さんの性格、スズキとの関係性、場面場面の心境、プッチーニの配した音楽の意味…など大変興味深いトークをさせて出来て、非常に楽しく、有意義な時間を持つことが出来ました!
未来子さんも4回目のスズキとの事ですが、公演毎に演技や歌、その時の蝶々さん役との関係性を考えさらなる深堀りをされているようで素晴らしいです💕
練習後は3人で未来子さんと吉田さんお勧めの新百合ヶ丘駅すぐの喫茶店(名前が…後で確認します💦)でお茶タイム🎶
何やらいたずらっ子のような笑みを浮かべる二人。「このお店びっくりするんです!まぁ注文したものが来たらわかりますよ~」と。ん?ん???何々~??
未来子ちゃんの注文したバナナジュースが来て全てを理解(笑)
美スズキとメガバナナジュース‼注:一人用です
この数十分後には空っぽに(笑)。どこに入ったの~??
このお店、殆どが大きいみたいなので(メニュー表には注意記載なし)お気をつけください♬私の頼んだ☕もマグカップで。たっぷりあるのでゆっくり出来るお店です^^
未来子さんは来年1月の藤原歌劇団本公演「椿姫」フローラ役で本公演デビュ~!だそうです♬スゴーイ!!
美フローラ、楽しみです❢
久しぶりの六本木😆
今日は友人のサロンコンサートのお手伝いで久しぶりの六本木♬
私は昔7~8年間、六本木にある会社に勤めていました✨渋谷からのバスの車窓からの移り行く景色がなんとも懐かしかった♬青山学院→西麻布→六本木。予定より早く着いたので散歩してみました(^^♪
芋洗坂にあった会社はお引越しをしたため既にありませんでしたが毎日通ったこの建物が変わらずいてくれててうれしい♬ このお店で良くランチしたなぁとか飲みに行ったなぁとか、同期の皆は元気かなぁ✨などと思いをはせつつ。六本木交差点アマンドはやはり健在🍰。 そして今日の大事なお仕事場所、シンフォニーサロンへ♬ 50名ほどのサロンと隣り合わせに見晴らしのよいレセプションルーム。本日は”美女コンサート”というタイトルだけあって美女が3人も!「世界ふしぎ発見!」の元ミステリーハンターでもあり、お菓子研究家でもある石井麻理さんも出演されており(現在声楽を勉強中とのことで素敵な歌唱でした♪)、コンサート前にはお客様にお手製の焼き菓子とお茶をふるまうという素敵な演出💖
ちゃっかりお土産にこのお菓子頂いてしまいましたが、きめが細かくしっとりとしたフィナンシェとカップケーキ、本当に美味でした💕ゲストにはカリオラ・グイードさんというイタリア人のスーパーテノールも出演!会場が一瞬ここはもしかしてイタリア??と錯覚するような圧倒的歌唱と雰囲気とで会場をわかせました♪
蝶々夫人🌸立ち稽古③
いよいよ稽古も大詰め✨
出席メンバーの順に、まずは2幕シャープレスとの手紙のシーンから。
シャープレス大石洋史さんと小物等の細かいやり取りの擦り合わせや2幕後半では子供に対するそれぞれの感情について意見交換。辛い現実を蝶々さんに伝えなければならない、重責を負うシャープレスの苦悩と思いやる優しさを見事に表現されてます!
そして今回は長崎公演ピンカートン役の榛葉樹人さんがフォレスタ公演後に駆けつけ稽古に参加下さいました。1幕3幕、とにかくバッチリです。皆様長崎公演もお楽しみに!稽古後半はスズキ役高橋未来子さんも参加(^^♪未来子さんの演技も素晴らしくいつも助けられています♪
立ち稽古順調に進んでおります♪
またいつも欠席者のカバーをして下さるキャストの皆様、多才ぶりに脱帽です。有難うございます!
東京公演は完売御礼(キャンセル待ち受付中)ですが長崎公演もチケット動き出しております。是非お早目にお求めください💖
蝶々夫人🌸立ち稽古②
日曜は2回目の立ち稽古♬ これで1部分を除き全幕の大枠の立ちが付きました👀✨
まだまだ詰めていかなければならない事も多いですが大体のイメージが出来て形になってきたので嬉しいです💛 主要キャストの皆様はほぼ当該役の経験者でもあり、自分なりに色々キャラクターを考えて下さっていてなるほどそうか!と勉強になります♪
絶賛盛り上がり中の合唱さんwithシャープレス♬
本番が勿論大事ですがこのように皆で意見を出し合って形作っていく過程が好きです😊
稽古後は鳥貴族(初💖)で演技打合せ(のはず…笑)🍻 皆さん共演はほぼ初めて同士だそうですがナイスキャラが揃いも揃いでワイワイ。 気が付けば今回は長崎公演組が集合しました!長崎までは長期戦になりますので本当にこの心強い素晴らしいチームに感謝です♬
立ち稽古スタート💦
昨日「蝶々夫人」公演の稽古3回目より立ちがスタートしました♬
合唱さんの入るシーン、子役絡みのシーンなど重点的に練習♬
合唱さんは大部分が昔NYで一緒に歌っていたメンバー。物凄く素直なお声と正確な音取り。マエストロからも優秀だ!と太鼓判♬子役の緋理(あかり)ちゃんも6月のボエーム以来、久しぶりの再会(^^♪
相変わらずのパワーと愛嬌~!とにかく物怖じしないひょうきんもの。そして賢い!!この子は将来大物になるなぁといつも思います笑。稽古場では一秒たりともじっとしていないのにいざ音楽が始まるとピタっと神妙な面持ちに。女優~!
昨日はメインキャストが多数欠席のため、ヤマドリ役の竹中さんがピンカートン(暗譜!)、ヤマドリ、神官、とカバーで助けて下さり👏!!感謝でした。
自分は、怪しいなぁと思ってたところがやはりミス連発💦一人で歌ってるだけでは見つからないものですね💦
今日は朝から着付け教室。ちょっぴり厳しめの先生ですがとても勉強になります♪今のうちになんでも聞いておかなければ!来週は二重太鼓をお勉強予定♪
直しに出していたお着物も仕上がりワクワクです(^^♪
「蝶々夫人」稽古(^^♪
昨日は音楽稽古2回目でした♪前回時間が足らなくて歌えなかった所やダブルのため歌わなかった人、など埋めていき最後まで通した形になりました♬昨日もキャストのみなさん素晴らしかった~♪
蝶々さんはやはり超絶に歌いっぱなし~‼
覚悟はしていましたが本当に大変です(笑)特に2幕後半の子供を連れてきてからのシーンが感情も入っての低音が続いたり…でも大変な分、音楽と共に自分のペースで物語を彩っていけるのが本当に楽しみでもあります。とはいえ、まだまだですのでこれから稽古を重ねて形を見出していきたいと思います♪
シャープレスの大石さんも温かく深く強く!で本当に素晴らしい歌唱♬ 何度かシャープレスをされてるようでやり取りのシーンもとても自然でさすがです♬
ピンカートン佐々木さんも存じ上げてはいましたが歌も凄い器用(笑)!稽古場に笑いがおきます♪次回から立ち稽古💦と急ピッチで進んでおります♬がんばります♥