夏からずっと蝶々夫人にど~っぷり漬かっていました♪そして11月の長崎公演まではまだまだ勉強続きますが! 次回2月の研究演目は「仮面舞踏会」。そろそろ譜読みせねば…。取りあえず楽譜のライン引き、作業完了♪笑
初アメーリアに挑戦です✨
今日は気の置けない友人とのランチ💖
あ~楽しかった🎶笑いすぎておなかが痛い…
ランチタイム15時閉店のはずが気が付いたら15時半(;’∀’)あまりに盛り上がり過ぎて店員さん言えなかったかな笑…
美味しいもの食べて沢山笑って元気倍増♪また頑張りまーす!(^^)!
時間余らず…( ;∀;)
11/24「蝶々夫人」長崎公演の舞台打ち合わせに行って参りました♪始発便→最終便…笑
舞台打ち合わせのほか長崎の家にある小道具系の確認や営業、各所ご挨拶、着付け担当者との打ち合わせ…等盛りだくさんな一日でした✨
長崎の家でいい感じのウィスキーボトル達を発見👀✨使わせて頂きます笑。
今回のメイン、舞台打ち合わせではご担当の方々が沢山時間を取って丁寧にご対応下さり本当に感謝でした♪
持ちかえりの宿題も多数。笑
ブリックホールの持っている枠で11/初旬にTVにて3分間程度の紹介映像を流して下さるとの事です♬
そして美容室。着付け担当してくださる先生、何とも心強い♪こちらの当日の無茶なスケジューリングにも快くご承諾下さり感謝です♪
雨は本降り( ;∀;)…そして行きたかったグラバー園の閉園時間のタイムリミット…うー残念。グラバーは次回(^_-)-☆
夕食は予定変更で「吉宗」浜町本店♪
趣のある外観ですね~定番の茶碗蒸しと角煮定食❢
その昔、その先にある丸山遊郭に行こうか行くまいか思案したという「思案橋」笑、丸山の料亭街を散歩♪ 史跡料亭「花月」は定休日だったのか残念ながらライトついておらず全容見れませんでしたが雰囲気がある一角でした…芸者さんも見たかったなぁ💕
最後は福砂屋本店でお土産♪
時間余れば…♪
長崎公演稽古(^^♪始動!
今晩は☆彡
東京公演が終演して今度は長崎公演に向けての稽古が始まりました♬東京公演と異なるキャストはピンカートン榛葉樹人氏、とゴロー佐藤允彦氏になります🎶
昨日は出来上がってる方々にはお休みをしてもらって大丈夫な日にしたところ出席者4名笑。マエストロにはみっちり長崎公演出演者の稽古をして頂きました。
休憩時間にはピンカートンの人間像について榛葉さん、ピアニストの豊田さんも交えて意見交換♬ お客様がどのように感じるかそれぞれですが、私個人としては蝶々さんが幸せだと思った出来事は決して偽物ではなかったのかなと(思いたい!)。終わった時振り返ってみて唯一蝶々さんが救われる事であって欲しいと思っています✨
東京公演のピンカートンとはまた全然違う雰囲気をだして下さっています。ゴローも今後どうキャラが設定されていくか楽しみです!
長崎公演のチケットはこちらか各出演者までお知らせください♪
ドゥルカマーラワインで乾杯🍷
レッスン再開♪
写真追加その2♪
PHOTOページに写真追加しました♪
メインはカメラマン伊藤様のお写真となりますがその他色々な方よりお写真を頂戴しましたのでPHOTOページに載せました(^^♪
今回NPO法人日本伝統文化支援普及協会様に着付けをお願い致しました。舞台着付けも慣れていらしてとても助かりました♬
着付け師の方とスズキと💖
月刊誌「九州王国」11月号掲載されました
昨日は片付けに追われ疲れも出て意識朦朧としていました(笑)が今日は復活です♬元気です!
以前ブログでお伝えしました10/15日発売の月刊誌「九州王国」11月号に掲載されましたのでお知らせいたします♪
「蝶々夫人」東京公演 無事終演致しました~♬
昨日、「蝶々夫人」東京公演は超満員そして大盛況のうちに終演致しました♬ ご来場下さった皆様、そして沢山の差し入れのお品も本当に有難うございました。
怒涛の2時間半、まずは蝶々さんを歌いきれた事にホッとしています💛✨
着付けの方に掛下と打掛を着せてもらってかんざしをさし、メイクを済ませ… うん✨誰が何と言おうと私は15歳!笑 と開き直りスタンバイ(^^♪満席のお客様の中、合唱さんとの登場シーンは本当に胸躍る瞬間でした。1幕は幸せ真っただ中!の蝶々さん。幸せいっぱいに歌うって負担が少ないです♬…2幕後半は、悲劇のスタート。ここさえ乗り越えれば、と思っていましたが上演中は自分もすっかり集中して役になりきり。振り返ってみると何も負担を感じず歌えてたのには自分でもびっくりでした~♪3幕。絶望のどん底、更に子供を手放す辛さ、救われない蝶々さんに神は味方してくれないのだろうか…と歌いながらこみ上げるものがありました。
カーテンコールでは沢山のBrava,Bravo,Braviのお声かけと拍手、本当に出演者一同嬉しかったです💖
今回、素晴らしい共演者、多くのスタッフ、ご協力下さった方々、そして温かく応援して下さったお客様によって成し得た、素晴らしい舞台、感動的な1日に心より感謝いたします。
欲しいものは何でも手に入る時代。でもいつの時代も「人」ほど複雑なものはない、だから楽しい(^_-)-☆この演目において、主催としても歌手としても私自身も色々考えさせられ、勉強になることが多かったです♬
次は11月24日(日)「蝶々夫人」長崎公演です‼
更に研究し、長崎でもまた素晴らしい公演を皆様にお届けしたいと思います♪ ぜひぜひ皆様のお越しをお待ちしていまーす!!
カメラマンの伊藤正秀様に撮影をお願いし、一部写真が届きましたのでUpいたします♪(残りも随時UPいたします)