今日は《愛の妙薬》の合唱さんの音楽稽古でした🎶
初回とは思えない完成度✨経験豊富&凄腕の方々に支えられ、ますます本番が楽しみになりました😊💖
今日はスタジオで娘の成人式の前撮りでした👘✨
当初は撮影後に大宮八幡宮へお参り&ロケ撮影も予定していたのですが、あいにくの雨☔😭
そのため、撮影後は着替えてそのまま帰宅に。(慣れない着物を2着着たので、娘はすっかりお疲れモードだったようで、結果的にはちょうど良かったかも😅)
そして偶然にも、夫のゴルフも雨で中止に☔
そのおかげで、なんと家族全員そろって写真を撮ることができました📸✨
家族写真自体は普段もありますが、写真館で撮る“正式な記念写真”は、娘の100日参り以来…まさかの20年ぶり😂笑(息子の成人式時は男の子だし⁉️と改めて写真館で撮らなかったので本日それもクリア🙌)
スタジオでは2着撮影OKとのことで、
1着目はレンタルの黄色い振袖💛(娘のお気に入り)
2着目は、私の祖母が母のために仕立てた振袖のうちの一つ、深いブルー🩵。
ちなみに私の成人式では赤を着ました👘❤️
仕立てから60年以上経っているのに、色も柄も本当に美しくて、あらためて感動🥰
撮影中は写真OKだったので、私もカメラマンに負けじと撮りまくり🤣
気付けばなんと260枚‼️笑
七五三のときも可愛かったけれど、
二十歳になった娘も本当に本当に可愛かったです😍(←親バカw)
これからも、元気で幸せな人生を歩んでいけますように☺️💖




今日は磯子まで出張レッスンでした😊✨
「とある本番に向けて、高音を気持ちよく出せるようになりたい!」という目標を掲げてくださっていました✨
もともとお持ちの声がとっても魅力的なので、私は呼吸や横隔膜、口の形などちょこっとアドバイスを添えるだけでOKでした👏
あとはご本人の器用さと努力で、見事にクリア〜!すばらしい〜!🎉
レッスン中には「ピアノ弾きながらだと“そろそろ高い音がくる💦”って目で見えちゃうから緊張するよね〜」なんて話にも。
確かに、発声練習などで“どの音か分からない時”の方がスルッと出ちゃうことってあるんですよね。
…絶対音感がなくてよかった、と思う数少ない瞬間です😂笑
🍽️そしてレッスン後は恒例!?の美味しい時間♡
今日はドミグラスミート&ホワイトソースのドリア!
めちゃくちゃ美味しいので、毎回「これ一人で食べ切れない〜!」って言いながら完食しそうになる🤣
そしてそして、食後のスイーツはなんと…
炊飯器で作った“りんご入りパンケーキ”🍎🥧✨
しっとりふわふわで、りんごの甘みが優しくて…もう幸せの味💖
ご馳走さまでした〜!
12/21《愛の妙薬》公演を率いてくださるマエストロ、澤木文彦先生のご紹介です🎶
澤木先生は、日本のオペラの裾野を広げたいという思いのもと、たくさんの教え子にイタリアオペラの歌唱法だけでなく、自主企画オペラの開催まで温かくサポートされています。
私も最初のころは右も左も分からない状態であたふたしていましたが、澤木先生は指揮者でありながら、朝から大道具を運んでくださったり、本当に何から何まで助けてくださいました。感謝してもしきれません🥰
お稽古では、オペラに関する深いお話をたくさん伺えるだけでなく、先生のユーモアたっぷりのお話に笑いが絶えません。毎回とても楽しい時間です😊
そして何より、とっても優しい💖
甘えてはいけないのですが…本番中にキャストが歌詞を忘れそうになると、絶妙なタイミングで“そっとプロンプ(歌詞の出だしを出してくださること)”をしてくれるんです😭
もうすぐ79歳とは思えないほど、キレッキレの指揮で舞台を引っ張ってくださる澤木先生。
ロマンチストの澤木先生が振る《愛の妙薬》、どうぞお楽しみに💐
チケットご予約はykopera.info@gmail.comまで✨
🎵 ジャンネッタ役・村田ゆう子さんのご紹介 !🎵
今回初めてご一緒する、ジャンネッタ役の村田ゆう子さん。
ご縁を繋いでくださったのは、榛葉さんです。
榛葉さんから「YKOERAのイメージにピッタリで、とても素敵な方ですよ!」と伺っていて、初稽古でお会いできるのを楽しみにしていましたが……本当にその通りでした!
とても笑顔が素敵で、温厚で💖
そしてお声は鈴の音のように美しく響く——
大合唱の中でも埋もれなさそうな、きらりと光る澄んだ響きが印象的です✨(合唱さんとの合同稽古が楽しみ😊)
今回の《愛の妙薬》は、だいたい同世代のメンバーが多くて、全体がとても落ち着いた良い雰囲気。チームとしてのまとまりと安心感を感じます🫶
本当に「凄い布陣」でお届けする《愛の妙薬》!
観終わったあと、劇場を出る時にはきっと心がホッコリしているはずです☺️
ぜひこの素敵な舞台を観にいらしてください!
チケットご予約はykopera.info@gmail.comまで✨