今日またひとつ歳を重ねました♪
2月9日は…
そう!!肉(ニク)の日🍖✨笑
ということで夜は家族の都合を整えお肉を囲んでお祝いして頂きました😆✨

お肉でパワーチャージ完了😋今年一年も頑張ります🎶
娘から毎年恒例のメッセージは宝物💕

2/27「仮面舞踏会」の次回稽古は自分の本番と重なってしまってるため私だけ欠席、今日が最後の通常稽古となりました💦
次は通し稽古🤣🤣🤣
マエストロから「歌詞を間違えてもとぼけるのが上手い」と誉められてる気がしないお言葉。笑
次回までにしっかり仕上げます🙋✨
いつもお世話になっているピアニストの矢崎恭子さん、メゾソプラノとしてもご活躍ですが、今回はピアノをご担当して下さいます。いつもながら迫力、躍動感が本当に凄いです!! 歌ってると大興奮!!しちゃいます笑
明日は雪の予報ですね、皆さまどうぞ暖かくお過ごしください💞⛄
野田市の小4女の子の虐待死。本当に本当に悲しいです。さぞかし怖い日々だったかと思うと胸が張り裂けそうです。
子どもは愛されるために産まれてきたはず。愛を受けて育ち将来溢れた愛を今度は回りの人に分け与えていく。どこで歯車が狂ってしまったのか…
天国で心安らかに眠れますように。
今日は急遽、川越方面へ🎶🚗💨🎶
昔1年間だけ住んだことのあるふじみ野のマンション。急に見たくなり✨
駅付近はタワーマンションなど増えてましたが住んでいた所は昔と変わらず畑に囲まれていて安心しました笑
そして時々通ったビストロも健在💕嬉しくてランチを頂きました🍽️オーナーもお歳になったようですがお元気そうで良かった💖
食後はゆかりの場所を回りながら小江戸川越を散策🎶 観光客で賑わってました💨お菓子横丁ではついつい買いすぎ…😅 サイボクに行きたかったけど時間切れ💦次回のお楽しみ~✌️
短時間のタイムスリップ旅行、楽しかった✨







こんにちは!
今年の自主企画オペラ公演の準備を進めておりますがまもなく公開できそうな段階にきました💕💗💖✨
このところ、あーでもないこーでもないとチラシ作り。いつもは割とさくっと出来上がるのですが今回予想外に苦戦しておりました😂
なんせ今回の演目は(も)救いようのない悲劇。愛・憎しみ・恨み・復讐・呪い・暗殺・犠牲愛…🗡️🃏🎭🏰⚡分かる人にはぴーんと来ますね笑。オペラって愛憎劇だらけですが笑
前回の「蝶々夫人」チラシの時は自分の中のイメージは1幕ピンク、2幕玉虫色、3幕は黒にほど近い、、で結局蝶々さんが唯一幸せだった時期を回想させるピンクにしたのですが、今回は1~3幕すべて黒といっても過言ではないくらい😣💦
緊張感のある心揺さぶられる素晴らしい音楽の数々。初めてこのオペラを観ようとして下さる方にも抵抗がないように…と私なりに頑張ってみました(^^♪ 2月中旬までには公表予定ですのでどうぞお楽しみに💟
今日は2/15(金)歌曲コンサートの初回伴奏合わせでした🎶
待っている間、共演者の皆様の歌を聴かせて頂きました😍ラフマニノフ、プーランク、フォーレ、チャイコフスキー、Rシュトラウス、アーン…その他本当に盛りだくさんで楽しい👀✨プーランクのアンニュイな所やっぱり好き…🎻😆
私は今回聴き馴染みのある曲を多く取り入れました。本当はRシュトラウスの作品10は全部歌ってみたかったのですが時間の都合で今回「献呈」「何も!」「万霊節」の3曲を抜粋しました。何も…からの万霊節、気持ちのリセットに今日は苦しみました笑
後半はガラっと雰囲気を変えて「口づけ」「うぬぼれ鏡」も歌います💟うぬぼれ鏡は意外に難しい💦手直し箇所が発見できて良かったです💡
去年「蝶々夫人」公演でスズキ役をしてくださった高橋未来子さんが「椿姫」フローラ役で本公演デビュー✨とのことで東京文化会館へ観賞して参りました!!
一昨日のゲネプロも団員特典で見てきましたが、何度見ても素晴らしいオペラ🎶
そして未来子さん、予想通りの素晴らしい美フローラぶりでした💟3千人近い観客席を前にデビューとは思えない堂々ぶりに友人とただただ感心✨華やかなデビュー本当におめでとうございます🎵🎉
主役からわき役、合唱そしてバレエダンサーの皆さま、オケとても素晴らしかったです💕椿、大好き😆💕
今日の大阪なおみの優勝も感動的で今日は良い1日でした😆

今日、小学5年生の女の子🎀の生徒さんが最後のレッスンでした😌来週からカナダ留学のためご家族でお引っ越しとのこと✈️✨
本当に歌が大好きで、しかも上手い😆🎶楽しそうに歌う姿に私もいつも元気もらっていました🤗去年6月のボエームにも出演して歌ってくれました♪楽しかったなぁ🎵
これから何か辛いことがあっても歌で救われますように、と祈りつつ。
涙と希望の溢れる1日でした💟