何か良い事あるかも⁉️ピッタリ777✨
と思ったら直ぐに凄い事が💦
嬉しい反面どうしましょう緊張が😨
詳細は後日ご報告できたらします😆
昨年から続くコロナ禍。当たり前の日常が一変し、本当に誰にとっても大変でしたよね〜。ってまだ続くのかもしれませんが…少なくとも去年の今頃よりはワクチン開発など明るい兆しが僅かながらに見え隠れしてきた今日この頃ですね。今後は治療薬も期待して前向きに過ごしましょう〜♪私も頑張ります!
昨年6月に開催予定だった《YKOPERA 椿姫公演》、振替公演については、チケットをお持ちのお客様、お待たせして申し訳ありませんでした!今年12/16(木)@三鷹市芸術文化センター風のホールで開催決定です‼️長い時を経てやっと仕切り直しです。幸い今のところキャストは全員が揃う予定です!広々としたホール、安心して観て頂けると思います。
チラシは8月初旬に完成目途です♪暫くお待ち下さい。
そして、椿姫には合唱さんが欠かせません♪全て名曲だらけのオペラですよねー♪椿姫の合唱初参加して下さるメンバーで来週初練習✨生徒さんや花みずきのメンバーもおふたり♪花みずきは去年沢山練習してがんばったのに、公演延期となり😢本当に長い月日が…そして七夕🎋の日に再会(練習再開)🎶また会える日が到来!本当に幸せです。
早速今日は全幕ざっくりと演出を考えてみました♪コロナ禍バージョンとは言え、お客様が物語にスーッと入ってこられるような、そんな公演にしたいです。がんばる✨
昨日、日本歌曲演奏会が終演いたしました🎼
今回主催者の奥様(作曲家:船橋登美子氏)の作品の演奏と、中田喜直さんの歌曲集《マチネ・ポエティク》全曲を歌わせて頂きました。船橋さんの作品はお優しいお人柄が曲に現れてとても優しい曲でそれを表現するのがなかなか難しく…どうしてもオペラティックな歌い方に寄ってしまう自分が笑…他にも本当に素敵な作品ばかりなので今後も広げてみたいです♪
マチネ〜は苦手な低〜中音域をウロウロする中で音楽の繋がりや詩の意味や韻律、内に秘めた感情…が幻想的な流れの中に渦巻く作品。
自分としては課題の残る事が多かったですが😓日本歌曲を集中して取り上げた演奏会は大変貴重で勉強になりました。
本番当日初めましての共演の皆様と楽屋で呼吸法の話や色々おしゃべりがとても楽しかったです♪
そして
…日本歌曲も良いけどやはりイタリアオペラが好き‼︎
という事で今回の主催者さまに次何やりたいですか?の質問にオペラやりたいです✨と秒で即答ww叶うといいな〜♪
また12月には自主企画オペラ「椿姫」があります。次に向かって頑張ります‼︎
※写真撮影時のみマスクを外しております😷

いつもYouTube巣鴨昭和歌謡団チャンネルをご視聴下さってる皆さま有難うございます💓
先日お知らせしました通り、本来ですと今日が配信日でしたが諸事情により配信延期になりました🙇♀️
聖子ちゃんの曲を歌う気満々wwで準備はしていたものの、収録会場の閉鎖その他、時期を改めてやろう!という事になりました☺️楽しみにして下さってた皆さまには本当にごめんなさい!
ぜひ今までの12回分の配信を見て歌って下さいね🎤🎶✨❣️
配信日が決まりましたら改めてご報告申し上げます‼︎